パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

義父の一周忌

2011年9月の中旬、前年9月27日に他界した義父の一周忌の日となった。 この日に向けて、妻は義母や義妹達と準備を重ねてきた。 お寺との日程調整、参列者への周知、宴席の予約、宴席の進行、卒塔婆や盛り籠、お花・線香等の準備、引き出物のセットアップ・・ …

診察―201109-7(次回の予約日は・・)

こうして、本日の診察が一通り終了し、次回の予約となった。 「6週間(後)で、イイですか?」 (I医師) とのI医師の質問に対し肯定の返事をしたら、妻が 「旅行の日じゃない!」 (妻) と言った。 そうである、10月下旬に夫婦でツアーに参加する予定があ…

診察―201109-6(処方)

診察も終了したので、次は薬の処方だ。 I医師は、迷っている様だった。 きっとその迷いと言うのは、患者の薬効低減の訴えに呼応して増量すべきか、それともこのまま維持すべきか・・であろう。 前回の診察時から、余り症状は進んでいないと見たのであろう。 …

診察―201109-5(垂体外路の問題)

これらの結果から、私の病気に対してI医師は、 「パーキンソン症候群であるが、特に垂体外路系に問題がある」 (I医師) と、評価した。 これが、核心であろう。 それは婉曲的ではあるが、メモにある下記の記述に対する答えでもあろう。 自覚症状 ・ 強い症…

診察―201109-4(MRIの結果は?)

次はMRIの結果とその評価である。 私は予め、下記の質問をメモに書いておいた。 質問・ 8月23日のMRI撮像により、どの様な知見が得られたでしょうか?・ 1年前の像と比較して、どの部分がどの様に変化したでしょうか? ・ その変化は疾病構造や発現症状と、…

診察―201109-3(血液検査の結果は?)

さて血液検査の結果であるが、I医師はプリントアウトした結果を示しながら、説明を始めた。 それは、メモに次の様に書いておいたからであろう。 質問血液検査の結果、正常範囲からの逸脱項目は、何でしょうか? 疾病や薬剤との関連は? 逸脱項目の内、「尿…

診察―201109-2(症状の変化)

最初は、両腕を前に出す様に促された。 私は座ったまま、キョンシーの格好になった。 I医師の視線は、私の指先に向けられていた。 きっと、定位能や振戦の有無を見ているのであろう。 次に、左右の肘の固縮を調べた。 その次は、指タップである。 左右で別々…

診察―201109-1 (受付)

2011年9月中旬、6週間ぶりの診察日となった。 上旬はノロノロとした雨台風12号の影響で天候は優れなかったが、中旬ともなると残暑の中、時折秋を思わせる日もある。 さて今回も診察予約は15:30であるが、半年振りに血液検査を行うので、その総合病院には、14…

整地工事―1(着工日)

2011年8月下旬、整地工事の着工日である。 大安なので、この日を選んであった。 午後1時45分、軽トラで植木屋が来た。 当方で予め用意しておいた日本酒(お神酒)と塩でお清めをし、整地工事の具体的な打合せをするためだ。 この工事の一部は市道拡張に伴う…

運動の必要性を痛感する

2011年8月下旬の休日は、朝から園芸で忙しかった。 ? 芝生にコニシキソウが目立ってきたので、芝専用の除草剤を散布した。? ビニールハウス内の藁をリヤカーに積み、木小屋に運んだ。? 黄色い花を移植した。 この内?と?は、整地工事の準備である。 いずれも…

MRI検査での失態

2011年8月下旬、今日はほぼ1年振りのMRI検査日である。 検査の予約時刻は15:30であるが、その30分前に脳神経内科の受付に来る様、予約票に書いてあった。 そこで、15:00少し前に受付に到着し、予約票を見せると、受付の女性は幾種類かの書類を揃えた。 そし…

伸長位は、刺激的!

2011年8月中旬、送り盆も済ませ、義父の初盆は無事に終わった。 多くの来客を迎え、本当に慌しい数日間であった。 今夜は子供たちも早寝したので、夫婦で談笑しながらのんびりしている。 日中は猛暑だっただけに、エアコンが効いたリビングも寝室も快適であ…

お盆

2011年8月13日は、旧盆の「迎え盆」の日である。 妻の実父が昨年の秋に逝去しているので、今年が新盆となる。 この辺の風習では、新盆には白い提灯を軒下に掲げ、火を灯して、新しいみ霊の目印とする。 夕方、妻の実家に故人の配偶者、子、その配偶者、そし…

パソコンも熱中症 − 回復編

もう、ここまで来たらダメモトである。 一旦パソコンの電源を切り、工具箱からマイナスドライバーを出して、ノートパソコンの底部を開けてみた。 初めてみるメモリーである。 ラッチを外して、スロットからメモリーをそっと引き抜いてみた。 そして・・ 恐…

パソコンも熱中症 − 発症編

真っ青となった。 2011年8月のお盆を控えたある日、愛用のノートパソコンが使用途中にハングアップし、それ以降、正常に起動しなくなったのである。 このパソコンは常時持ち歩いていて、個人と会社の大切なデータが入っている。 事実、このブログもそのパソ…

食品安全セミナー (3/3)

次は、緑色の輪ゴムの出番である。 私は、 「この緑色の輪ゴムは野菜と似た色なので、飛ばない様に気を付けて下さいね? この様に、直ぐどこかに行ってしまいますから・・」 と説明しながら、次の画像を披露した。 http://img.pics.livedoor.com/012/b/3/b34…

食品安全セミナー (2/3)

私は参加している保護者の方を見て、次の質問をした。 「その他に、色付き輪ゴムを使用する理由は、分かりますか?」 と続けた。 しかし、会場は静まり返ったままである。 そこで、答えを披露した。 「それは、色付き輪ゴムは、切れても元に戻るからです」 …

食品安全セミナー (1/3)

2011年8月上旬の某日、小学校が夏休みでもあり、会社の社会的貢献の一環として、近隣の小学生を集めて会社の見学会を開催した。 私の担当は、「食品安全セミナー」の講師役だ。 この日に向けて準備を重ね、パワーポイントでプレゼン資料も作成した。 「食品…

診察―201108-7(薬局で、気が付く!!!)

その後、その総合病院に隣接する薬局に処方箋を出し、薬の処方を受けた。 薬局は空いていたが、調剤に時間が掛かっている。 それは、半錠のマドパー配合錠を小袋に分けるためである。 時間があったので、脳神経内科の受付で貰った書類の確認をしていると、次…

診察―201108-6(処方)

いよいよ、処方の決定である。 I医師は、少し考えて 「今の(薬の)量で、続けてみましょう」 (I医師) と言う事になった。 この所の症状の悪化を見ている妻は、投薬量を増してもらえば元の様に元気になるものと期待していた。 これに対しI医師は、 「お薬…

診察―201108-5(ヤールステージとMRI)

メモには、下記の質問を書いておいた。 質問 : 私の場合、『ヤールの重症度分類』の適用はできるのでしょうか? できるとして、そのステージは? (特定疾患への医療費補助の問題) I医師は、この質問には直接答えてくれなかった。 I医師は初診から4ヶ月、…