パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

リハビリ365―S士、再び

さて3月下旬の今日は、今月5回目のリハビリ予定日である。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 いつものM医師の予診を受けて、待合椅子で待っていると、S士が声を掛けて来た。 そう、今日はI士が不在なのである。 S士は体格の良い男性で、以前、担当し…

歯医者へ

2017年3月下旬、3ヶ月ぶりの歯科定期健診である。 実は、2月中旬にも同じ歯科医院に行ったが、こちらは金冠がとれた事による診療である。 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/03/17/083716 予約時刻の5分前に到着して健康保険証を出すと、椅子に掛け…

overGriveとの決別

で、Google DriveのRaspberry PI3用のクライエントである「overGrive」使って、クラウドストレージを構築していた。 しかし、エラーが頻発する様になってしまった。 例えば同じ名前のフォルダーがいくつも作られたり、もっと深い場所にあるハズのフォルダー…

リハビリ364―延長決定!

3月下旬の今日はお彼岸中ではあるが、リハビリの予約日だ。 勿論、お彼岸と病院運営とは、中日が祝日である事を除いて無関係ではあるが、リハビリも含めて外来患者が少ない様な印象すらある。 事実、一般外来もリハビリ外来も待っている人が少なく、後者に至…

Raspberry Pi3で、Google Driveを使うには?

さて、異なるOS間でデータ交換をするためには、Google Driveを使うと便利である旨は、紹介した。 Raspberry Pi3でWifi接続とBluetooth接続が出来、日本語表示と入力が出来るようになったら、次にチャレンジする事はGoogle Driveに接続する事である。 と言っ…

診察201703―2

さて、残りの話題は3つのみとなった。 (4) 高血圧について 前回も、アムロジピン(5mg×1錠/日)の処方を戴いた。 この間、起床時に140-90mmHgを超える時もあった。 就寝時は、ほぼ正常域だった。 引き続き、アムロジピンの処方をお願い申し上げます。 (5) 便…

診察201703―1

さて、今日はリハビリ後に診察のある日だ。 そこで妻と私は、脳神経内科の待合室に行った。 リハビリ直後だったので疲労もあり、妻が車椅子の使用を提案したので、お願いした。 待つ事10分、番号がパネルに表示されたので、私は先程のリハビリで練習した歩き…

リハビリ363―N嬢との出会い

さて今日は、診察日である。 ・・と言う事は、リハビリの担当はI士でなく、W嬢! と思いきや、彼女は今日は「お休み」ですって!?! オイオイ、I士と同じ日に休みを取ると、疑われるゼ! じゃあなくてぇ~・・ 誰が担当するのだろう? と思っていると、見た…

RemixOSの捲土重来

さて、BitLocker地獄に遇い意気消沈してしまったが、気を取り直してチャレンジする事にした。 再掲になるが、RemixOSとはWindows(やMacOS、Linux)上にAndroidと同等な環境を構築するソフトウェアである。 例えば、私が持っているSurface Pro3はWindowsマシ…

リハビリ362―つ、辛い・・

さて、3月上旬の今日も、リハビリの予約日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛け、リハビリ室に行き、M医師の予診を受けた。 待合椅子で待っていると、I士が少し早目に声を掛けて来た。 そこで、彼の案内でリハビリ室に入り、前回と同じ赤い紐の下がって…

リハビリ361―難しい新技

今日は、2017年3月の最初のリハビリの予約日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 そして正面玄関前で降ろしてもらった。 そう、1月下旬にリハビリ室が引っ越してから、正面玄関が最も近い外来患者用の出入り口である。 http://psp-pagf.hatenablog.…

Raspberry Pi3 Model Bを買う。

で、興味が出て来ると、欲しくなる。 では、どこで、いくらで買えるのか? 同行の烏賊博士によると、インターネット通販でケース入りのを5900円で買った・・と言う。 アキバの秋月電子では、本体(税込み4800円)にケース(1000円)を加えると、同じ位だ・・…

久々の秋葉原

2017年3月になり、烏賊博士を自称する友人との約束の日がやって来た。 その約束とは、「秋葉原(以下、アキバ)に行って見よう」と言うものだった。 勿論、電車での単独行なので、妻は反対である。 そうは言っても、駅までの送迎はしてくれた。 駅では、身障…

BitLocker地獄(続)

そこで、再びBIOSを呼び出し、「Secure boot control」が[Enabled]となっているのを[Disabled]にしてブートした。 この時は、その後に続く地獄がパックリと口を開けて待っている事等、知る由も無かった。 私は何の躊躇いもなく、Yesを選択し、BIOSから抜け出…

BitLocker地獄

2017年4月になった。(ブログの内容は、2月の下旬である。) 今日から、ほぼ1ヶ月、パソコン関連の話題が出るが、興味のある人には津々に、無い人には「一体何、言ってんの? そんなの、何処が面白いの???」と思われる内容だろう。 ま、後者の方々は、PSP…