パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

リハビリ231―難易度がアップ

私は一旦、四つん這いになってから、片手を後方に挙げたまま、次の課題に移った。 (えぇーっ? まだこの不安定な格好で、何が出来るのか???) とは思った。 すると、I士は 「それじゃあ、そのままの状態で左足を挙げてください。」 と指示した。 今、左…

リハビリ230―「診断書ができました。」

同じく12月の上旬、総合病院から自宅に電話があった。 「こちら、○○総合病院の受付ですが、○○さんのお宅でしょうか? ○○さんはご在宅でしょうか?」 「ハイ、私ですが・・」 「脳神経内科の診断書ができました。 つきましては平日の○時~○時に、申込書の控え…

株式の現金化―15

2014年、12月上旬、裁判の日がやってきた。 (http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2014/12/05/063359の続きです。) 前回の11月中旬の結論は、私の持つ全株式を相続時の評価額+αで譲渡する・・という事であった。 今回和解調書が作られれば、もう裁判所に…

リハビリ229―動作緩慢に対し・・

2回目のI士によるリハビリは、11月末だった。 これまで、バランスが悪いので後方突進・後方転倒を予防するために、自然と前バランスになり、前傾・円背になってしまうのかと思っていた。 しかし、I士の説明によれば、それが逆らしい。 即ち、姿勢が悪いの…

黒茶屋とイルミリオン―5

山頂駅を降りた瞬間、私は目をみはった。 http://f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20141202/20141202063339.jpg 「光のページェント」とは、このようなものを言うのだろう。 (尤も、Pageantの発音は「パジァント」であるが。) え? それならス…

黒茶屋とイルミリオン―4

さて本日のもう一つのイベントは、「さがみ湖イルミリオン」と言うイルミネーションの観賞である。 東京から神奈川へ渡るが、車で30分程だ。 11月下旬ともなると、関東の山間(やまあい)の道は夕方の5時には、真っ暗となる。 先程までの降雨で濡れた道路が…

黒茶屋とイルミリオン―3

こうして、みな、満足の内に食事が終わる頃には、外が暮れてきた。 モミジのライトアップが始まるころには、雨も止んで来た! そう、これからイルミネーションの観賞に出掛けるのだ。 全員が逐次トイレを済ませ、スリッパを履いて階段を降りた。 折角のこの…

黒茶屋とイルミリオン―2

バスは2号車まであり、総勢80人ほどである。 ここで、ツアーコンダクターが「1時半」というのを聞いて、我々の予約が2時・・と遅い理由が理解できた。 つまり、ツアー客への食事の提供が一段落し、私達への賄いを提供できるのが、午後2時なのだろう。 実際、…

黒茶屋とイルミリオン―1

11月の末も近い下旬、あきる野市の黒茶屋に、義妹たちと総勢7人で出掛けた。 目的は紅葉観賞とランチである。 この黒茶屋へは、 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/20130904/1384157678 去年(2013年)の8月にも訪れた。 当時、秋川渓谷沿いの緑濃い木々…

リハビリ228―(そうだったのか!)

休んでいる間、I士はO士の事を訊いて来た。 「以前は、Oさんが担当していたんですよね?」 「ええ、最初はYさんだったんです。」 「その後OさんからTさん(F士のFirst Name)に?」 「えぇ・・」 「で、パ○○に赴任するんだったんですよね? あ、その前に、英…

リハビリ227―早く、大きく、ハッキリと

と言う訳で、杖なしで室内を一周してみる事になった。 確かに前任のF士の時に、杖なし歩く練習はした。 しかし、新任のI士はいきなり一周せよ・・と言う。 私は恐る恐る、歩き出してみた。 すると・・ 歩き出しは、足がすくんでしまう。 更に方向転換時に、…

リハビリ226―先ずは、チェックから

2014年も残りが1ヶ月チョットとなってしまった。 取引先から年末年始の営業(休暇)を照会するメールが届くと、急に気ぜわしくなる。 そんな慌しい気分の11月下旬、いつもの総合病院に妻の運転で出掛けた。 そしていつものM医師による予診を終えて待合用の椅…

健康診断―3

さて、11月はじめの健康診断から2週間半で、結果が郵送されてきた。 期待半分・恐怖半分である。 早速開封すると、赤い文字が見えた。 (あーぁ、範囲外か・・) と思った。 ただ問題は項目とランクである。 それでは、個別に見てみよう。 先ずは、血液検査…

リハビリ225―また、交代?

11月中旬、リハビリの日である。 実は前回のリハビリ終了後、F士は妻にこう言ったそうである。 「実は今月、外来と入院(担当の理学療法士)の異動がありまして、私は○○さんの担当から外れる事になったんです。」 そうして、I氏の予約を取ってくれたのであ…

株式の現金化―14

2014年、11月中旬、裁判の日がやってきた。 ( http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2014/11/05/065213 の続きです。) 今回は、原告・被告の双方が具体的な金額を提示する予定である。 さて、弁論準備室に原告・被告が揃い、起立して裁判官を迎えた。 裁判…

リハビリ224―オーストラリアの首都は、ウィーン!?!

S士は私にこんな質問をした。 「絵は、描いていますか?」 つまり、巧緻作業は継続しているか・・と言う質問なのだろう。 私が 「えぇ、描いてますよ。 最近は(水彩絵の具でなく)クーピーを使ってますけど」 と答えると、S士は少し笑顔になり、 「あぁ、ク…

リハビリ223―急遽交代?

F士担当の理学療法がおわると、続いてM士担当の作業療法である。 所が直前になって、都合でS士が担当すると言う。 以前担当してくれた、小柄な美人である。 まぁ、M士が急用(休養?)で不在ならしかたない・・ と、思った。 が、リハビリ室の中に、M士がい…

水彩画―人物画、三題

これまで色々なジャンルの水彩画にチャレンジしてきた。 しかし、まだ人物画は紹介していなかった。 その理由は、難しいからである。 何が難しいか・・と言って、線一本の有無、その線の向き(角度)・長さ・色調・濃さによって、人物の表情や印象がガラリと…

リハビリ222―F氏は大真面目、それなのに・・

相撲の行司でもないだろうに? 不思議に思った私は、S教授にきいてみた。 すると・・ 「ああ、あれですか? あれは、肺活量の検査ですよ」 と教えてくれた。 今度は、どうして肺活量の検査時にあのような声が出るのか、疑問が湧く。 「あれは、何て言ってる…

リハビリ221―行司の声?

2014年11月、最初のリハビリである。 そう、作業療法としてM士が担当する予約があった。 その前に、理学療法だ。 こちらは、いつものF士が担当だ。 F士は今回、こんな新技を導入した。 それは・・ 先ず靴を履き、台に腰かける。 そう、浅くなく、深くなく。 …

健康診断―2

健康診断の中身は、 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2013/11/25/055932 去年と同じなので割愛するが、相違点を挙げる。 ① 採尿が現地でなく、自宅である。 ② 胃のバリウム透視が同じフロアで出来る。 この①により、一番尿が採れ、狭いトイレでコップを…

健康診断―1

2014年11月の最初の行事は、会社の定期健康診断である。 私は平生通っている総合病院を選択してあった。 前日は検便用検体を採取し、尿道に蛋白が残らない様にセックス(射精)も控えた。 当日にも再度採取、更に検尿用検体を採取し、健康保険証や書き込んだ…

保健所にて

そこで早速、「特定疾患医療費給付」の申請書を入手しに、妻のみが保健所に出かけた。 用紙の入手は本人でなくても可だからだ。 以下は、妻からの伝聞である。 兎に角、親切である。 例えば ・・ 先ずは、新旧法の切り替え時期であることの説明があり、旧法…

診察201410―3

S医師は、身障者申請の診断書はかけないが、 「書ける先生を紹介する事はできます」 と言ってくれたので、お願いしたい旨を伝えた。 すると、自身では書けないからなのか、こんな提案をしてくれた。 「特定疾患は、(来年)1月にMRIを撮ってから・・と思って…

診察201410―2

そして、話題は本日の核心に移った。 メモには、次の様に書いておいた。 (3) 身体障害者(?) ⑥ 会社の総務より「身体障害者に該当するか否か、担当の先生に訊いてみては?」と照会あり 肢体不自由の現状 ・ 電車やバス等による通勤困難のため、ここ数ヶ月…

診察201410―1

リハビリが終わると、次は6週間ぶりの診察だ。 妻と私がリハビリ室から脳神経内科に移動し、待合室で待っていると、今回もS医師が自ら扉を開けて呼んだ。 私は少し不自由そうに、診察室に入り、いすに腰掛けた。 挨拶をして早速メモを渡した。 そこには、次…

リハビリ220―手品が大ウケ!

さて、10月最後のリハビリ日は、診察日でもある。 先ずは、リハビリである。 M医師による予診後、F士によるリハビリとなった。 いつもの様に、台の上で仰向けで脚のマッサージやストレッチをして貰っていると、ズボンのポケットから手品の道具がこぼれてしま…

家のリフォーム

我が家は某大手ハウスメーカーのニューア○ンテと言うブランド(=商品名)の家である。 実はもう直ぐ、築25年の節目を迎える。 そう、リフォームの必要性に迫られているのだ。 例えば、家の外壁。 前回の診断では、塗装の必要性を指摘された。 しかし、諸般…

リハビリ219―ピンチヒッターは、S士

10月中旬の某日は、リハビリの日だ。 担当のF士が不在(休暇? 出張?)なので、S士に交替すると聞いていた。 M医師の予診後椅子に腰掛けて待っていると、名札を示しながらSと言うメガネの男性が声を掛けてきた。 ん? 確か作業療法士のSさん(女性)と、同…

株式の現金化―13

裁判の話題も久しぶりである。 ( http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2014/09/08/064140 の続きです。) 弁論準備の期日がやってきた。 前回は裁判長が被告に、 「次回までに、もっと筋を一本通した準備書面を提出して下さい。」 との指示をしていた。 さ…