パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

警官に捕まる!(現行犯) - 滞米生活、その25

CSU(コロラド州立大学)の敷地の周辺にはフェンスや塀がありません。 道路がそのまま敷地の境になっています。 しかも、大学の中の道路にも「○○通り」と言う名称が付いている場合もあります。 そうしますと、大学の敷地内の道路(私道)なのか、敷地がまた…

プエブロとメサベルデ - 滞米生活、その24  

私が住んでいたフォートコリンズ(Fort Collins)の街の名は、「Fort」=砦に由来します。 勿論、American Indians(アメリカンインディアン)に対する砦です。 現代のフォートコリンズは大学街なので、西洋側の文化としか接する機会はありませんでしたが、…

宣誓(米国は宗教国家) - 滞米生活、その23

以前、下記URLで宗教の話しをしましたが、今日も宗教の話しです。 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2019/11/17/090323 様々な言語、様々な習慣、様々な文化、様々な価値観を持った様々な人種で構成されている米国を国家としてまとめて行くのが、法律と…

グレートサンドデューンズは時間の無駄? - 滞米生活、その22

米国コロラド州の中西部の街・Colorado Springs(コロラドスプリングス)の南南西150km位の所に、Great Sand Dunes(グレートサンドデューンズ、巨大砂丘)という国立公園があります。 下記地図をアクセスして戴くと分かるのですが、何も表示されないでしょ…

社会保障番号は、役に立つのか? - 滞米生活、その21

外国人が日本に住んで就労する場合、市(区)役所に登録が必要となります。 では我々日本人が米国に住む場合は? その様な手続きは不要です。 それは、米国には戸籍制度が無いからです。 移民の国らしいですね。 (当時の話です。 現在は違っているかも知れ…

PSP-PAGF、教会へ行く - 滞米生活、その20

今日の日本列島は全国的に、日曜日。 そこで、日曜日に相応しい宗教関連の話題でも。 コロラド州フォートコリンズに滞在中、私は友人(米国人)から教会に誘われました。 ある日曜日に高名な宣教師が来訪して、有り難いお話(お説教)をするらしいのです。 …

ロイヤルゴージへ行く - 滞米生活、その19    

コロラド州南部の街・Pueblo(プエブロ)の北北西80kmほどの所に、Royal Gorge(ロイヤルゴージ)という観光地があります。 (Puebloについては、後ほど日記で紹介します。) 下記URLで地図を見ても、どこが凄いのか良く分かりません。 そこで、地図内・画面…

お金について - 滞米生活、その18

今回は、お金の話です。 中身は堅い話です、私の性○の様に・・ 尚、以下はすべて私の滞米当時の事情です。 あ、伏字の○は、「格」です。 日常的に使うお金(money)は、現金(cash)と小切手(personal check)です。 目安ですが、10ドル以下は現金、それ以…

グランドキャニオンの旅 - 滞米生活、その17

さて、私の滞米生活の紹介から、4ヶ月が経過した。 リハビリの話しばかりでは、退屈だろうから、その続きでも・・ http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2018/07/16/091000 米国に行ったからには、一度は見てみたいグランドキャニオン。 写真でご存知の方も多…

冬の野菜達

リハビリの話題が続いたので、今日は、我が家の畑で育っている冬の野菜達を紹介しよう。 先ず、冬の野菜の代表といえば、何と言っても「大根」であろう。 去年は作りすぎて食べ切れず、けっきょく、トラクターでうなってしまった。 そこで、今年は蒔く種の間…

リハビリ513―背後霊かっ!?!  

10月第3週のリハビリの様子を紹介しよう。 この所、週の前半の紹介が多かったので、今回は後半の様子でも・・ 週の後半の理学療法の担当はK士である。 但し、開始時刻は、週の前半より、チョット早い。 と言うのは、週の後半の迎えの時刻(9:15)が、週の前…

リハビリ512―スクワット!?!

続いて10月第3週のリハビリになった。 先ずは、週の前半である。 担当は、I士だ。 彼とは、二度目である。 今日は、その中で、印象に残った事を挙げて見よう。 施術の途中、彼は私に台から降り、靴を履く様指示した。 私がその通りにすると、彼は私に、脚を…

リハビリ511―「リハビリ助手」

10月第2週になった。 いつもの様にFさんの運転で、駅前のロータリーに着くと、車椅子が待っている。 では、車椅子を押してくれる人は? 殆どの場合、「リハビリ助手」と言う職種の人達だ。 彼女/彼らの役割は、患者が機械によるリハビリを受ける際の患者の…

健康診査の結果は?(2)

ほ完璧な結果に、N医師ツッコミ所を失った様だ。 え? 尿蛋白が(±)じゃあないか! ・・ですって!?! まぁ、それは、こんな理由だ。 当日、朝一で排尿してしまった。 しかし、迎えの車が時間で来る。 仕方なく、尿を搾り出した。(笑) そのため、尿道壁…

健康診査の結果は?(1)

さて、9月に行った、「市の健康診査(=健康診断)が10月上旬になったのは、N院長自身「地震が説明する・・と言うので、仕方ない。 http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2019/10/06/100556 そこで、今日のアポイントメントを取った。 時刻は11:00である。 そ…