パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

グルタチオン点滴療法―0  

 

まぁ、F医師はグルタチオン点滴に対して賛意も反意も示さなかったが、私は一応「仁義は切った」と考えている。 そこで、私は「点滴療法研究会」のHPから近所の医院(O整形外科)を選んだ。

 

   https://www.iv-therapy.org/

 

その医院のHPを見ると、週に2回程、点滴療法の患者優先時間帯が設けられている。 しかも、「完全予約制」とある。 そこで、早速電話で予約を取った。

 

   「ハイ、O整形外科の××です。」

 

   「あのぉ、初めてお電話差し上げます、私、〇〇と申しますが、お宅様では、グルタチオンの点滴はやっていますでしょうか?」

 

   「ハイ、やっています。 お電話替わりますので、少々お待ちください。」

 

   「ハイ、お待たせしました。 で、ご病気は?」

 

   「進行性核上性麻痺です。」

 

   「ハ? シ・ン・コ・ウ・・???」

 

   「シ・ン・コ・ウ・セ・イ・カ・ク・ジョ・ウ・セ・イ・マ・ヒ・・です。」

 

   「それって、パーキンソン病とは違うんですか?」

 

   「パーキンソン病類縁疾患の一つです。」

 

   「パーキンソン病???」

 

   「パーキンソン病類縁疾患です。」

 

   「もう少し、ユックリ言って下さい。」

 

   「パーキンソン病・ル・イ・エ・ン・シッ・カ・ン・・です。」

 

   「ご希望の日や時間は、ありますか?」

 

「次の〇曜日の、午前」11時はいかがでしょうか?」

 

「〇曜日の11時ですね? 少々お待ち下さい。 ・・ ハイ、大丈夫です。 ではもう一度、お名前をフルネームで教えて下さい。 ・・ では、お待ちしています。」

 

   ――――――――――――――――

 

こうして、無事にアポイントメントを得る事ができた  次の問題は、費用である。 と言うのは、健康保険の効かないで自由診療だからだ。 その医院のHPを見ると・・

 

  • 初診料(40分) ・・ 15,000 円
  • グルタチオン点滴 ・・ 10,000 円 ~
  • 点滴手技料 ・・  1,200 円

小  計                                              26,200 円 ~

消費税(外税分)                                        2,096 円 ~

合  計                                                      28,296 円 ~

 

つまり、初回は最低でも28,300円程は掛かりそうだ。 今更ながら、健康保険(1割負担)の有難さを思い知るのであった・・

 

   ―――――――――――――――

 

以上、グルタチオン点滴の事を妻に話したら、 

 

   「そんな詐欺みたいの、止めたら?」

 

と、反対の様だった。 インターネットまぁ、パーキンソン病に対する有効率は70%と言われてるが、その類縁疾患では、症例報告は散見すらせずに、「有効例」や「著効例」のみ、ブログにある位である。

 

であれば、妻の気持ちも分からないでも無い。

 

 

訂正申告    

 

で、提出した確定申告書の控えを見ていて、つい思ってしまった。 と言うのは、損益通算前の納税額は、こんなに大きいのに・・ と言う事は・・ もしかして、還付される金額が「損益通算」により、減ってしまっているかも!?!

 

   https://www.kabu-syoshinsya.com/aggregation

 

ん? と言う事は、損益通算しなければ、還付額が増える!?!?! ・・ハズである。

 

え? 意味ワカメ・・ですって??? では、具体例で・・

 

(1) 雑所得(年金所得)   =           100万円            = 所得合計

(2) 各種所得控除           =           200万円

(3) 株式の譲渡損           =            50万円

(4) )株式の配当益           =            80万円

 

とし、簡単のために税率を20%とすると、分離課税方式での還付額は(損益通算後に)、

 

   (80 - 50) × 0.2 = 6 (万円) ← (80-50)が損益通算

 

もし、譲渡損を計上しない(=通算せずに計算する)と、上記計算式は、

 

  (3) 譲渡損       =   0万円 なので、

 

   (80 - 0) × 0.2 = 16 (万円)

 

となり、還付額が10(=16-6)万円増える結果となる。 尚、私の場合は、前年の火傷(=繰り越し損)もあるので、もっと複雑であるが・・

 

そこで国税庁HPの確定申告コーナー」の 金融・証券税制(入力項目の選択) で、株式の譲渡のチェックを外し、配当のみのチェックを残し(□ 譲渡   ☑ 配当)、最終項目まで進むと・・

 

「エラー:譲渡の金額を入力して下さい」と出てしまった!? では、エラーの理由は? そう 金融・証券税制(入力項目の選択) と言う画面の下の方にある、「3 ・・を手書き等で作成済の方」と言う表示の直ぐ下に、 「計算明細書」の内容を訂正・削除 があるので、ここで譲渡損が登録してあるので、両者が矛盾するからである。 そこで、改めて、(後者にて)譲渡損=0として申告書を作成しようとすると、

 

   「あなたの還付額は、〇〇円です」

 

と表示されたが、その値は譲渡損を入れた時のものと、全く同じである!?!

 

   「流石は国税庁! 『姦計は許さじ』と言う訳か・・」

 

と思ってしまった。 では、どの様な計算で、還付額を求めているのだろう? よくよく調べて見ると・・ この場合は、全て私自身の手入力である。

 

そこで、思い直して再度、配当の欄を見ると・・ オオ、税額が前(=譲渡損を加味した計算)のままだった。 これを証券会社からの「特定口座年間取引報告書」の値(=配当益のみに対する税額)に修正して計算すると・・

 

やったーーーーー!!! 還付金がン万円増えたゾーーーーーーー!!!

 

え? まだ、税務署が認めた訳ではないので、喜ぶのはまだ早い・・ですって??? まぁ、そりゃそうですが、自信はあります。

 

教訓 : 確かに株式の譲渡損がある時は、配当益と損益通算により節税できるが、還付となる時は。通算しない方が還付額が増える。

 

注意 : 逆(配当益を計上せずに、譲渡損のみを計上する事)は出来ない。

 

よおし、これを印刷して、次回のリハビリの時に提出してこよう!!!

  

診察201803―2

 

 (4) 診療上の希望について  

 

  •  ④ 処方については、現在のままでお願い申し上げます。
  •  ⑤ グルタチオンの点滴(保険適用外)は、試す価値がありますでしょうか?

パーキンソン病に対しては、「コウノメソッド」として、一定の評価を得ている。

進行性核上性麻痺(以下、PSP)に対しても、「歩行障害」の改善に繋がった例もある。

  • 鹿児島認知症ブログ ― 「PSPの方がグルタチオンを開始」

  ( http://www.ninchi-shou.com/entry/2014/08/29/060800

「併せて物忘れ症状も出現。名古屋フォレストクリニックを受診し、PSPの診断で、同日にグルタチオン1800mg投与。直後から歩行が著明に改善。」(赤文字は、原文のまま)

  • コウノメソッド徒然草 ― その9 PSP での経験 (いりえ内科クリニック)

http://irie-clinic.m78.com/kounomethod10.html

『次に

グルタチオン 1600mg
ソルコセリル 12ML
の点滴を行いました。

そうしたところ、なんとなんと点滴をしている最中から「物がはっきり見えてきた」「物の色がはっきりと鮮やかに見えるようになってきた」と患者さんが言い始めました。

と、言うことはこの方はソルコセリルが劇的に効果を上げたとのことなのでしょう。』

 

問題は、勿論⑤である.  この項目で、F医師は「う~ん・・」と唸ってしまった。

 

まぁ、健康保険対象外の治療は、保険医としては推奨できないだろう。 かと言って、何か(代替となる様な)「タマ」を持っている訳でもない・・

 

すると、彼は「ゾニサミド」の話しを始めた

 

「ゾニサミドは元々、抗てんかん薬として開発されましたが、パーキンソン病を持つてんかんの人がゾニサミド(商品名:エクセグラン)を服用したら、パーキンソン病が良くなった事から、トレリーフという名前で抗パーキンソン病薬として発売される事になったんですよ」

 

実は、この話しを聞くのは、3度目である。

 

    http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/09/13/105410 (1回目)

 

    http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/11/05/075517 (2回目)

 

なぜ、F医師がこの話しを持ち出したのか、その真意は分りかねるが、忖度しると次の様だろう。

 

   「もし肝臓の薬であっても、それ(=グルタチオン)が本当にPSPに有効なら、(ゾニサミドのパーキンソン病に対する様に)ニセ薬(=偽薬)を使って臨床試験(=Phase III、ダブルブラインドテスト)が行われ(て、有効性が確認され)るハズである」 

 

尚、「ニセ薬」と言う言葉は、F医師によるものである。 では、なぜ製薬会社がグルタチオンをPSPまで効能拡大を行わないのか? 少なくとも、次の6つはあると思う。

 

  • 患者数が少ない。 (10万人当たり4~5人と言われている)
  • 確定診断が難しい。 更に7つもある臨床病型への分類は、一層、困難。
  • 患者の各ステージに対する臨床症状が、余りにも多彩である。
  • 改善に対する、定量的で普遍的な指標がない。
  • グルタチオンの薬価が、注射用・200mgで56円(後発品)~96円と、低い。
  • 有効率が40~60%と低く、効かない人には全く効かない。

 

まぁ、同じ臨床病型の近いステージの患者を一生懸命集めても、病型によっては、統計的に有意な差が得られる程の(患者)集団が得られるとも思われない。 例えば、私が罹患するPSP-PAGFは、全PSPの3%しかいない。 即ち、例えばPSP-PAGF(純粋無動症)に対する適応症拡大のために、費用を掛けて臨床試験をやっても、経済的に合わないのだろう。 つまり、Orphan Drug(希少疾病用医薬品)を作っても仕方ないと考えているのかも?

 

結局、F医師は賛成とも反対とも言わなかった。 もし「やってみたら?」と言うとしたら、「患者情報提供書」(=「紹介状」)を書いて貰う時のために、グルタチオン点滴をやっている医院名と院長名をWeb Siteから印刷して持参したが、結局、持ち帰った。

 

そして、次回診察を6週間後に予約し、F医師に礼を言って、本日の受診を終えた。

 

診察201803―1  

 

さて今日は、リハビリ後に診察のある日だ。 そこで私は車椅子に乗り、妻の介助で脳神経内科へ急いだ。 と言うのも、既に診療予約時間は、始まっているからだ。 事実、現在診察中の患者が終わると、すぐに呼ばれた。

 

私は車椅子を降り、杖で診察室に入った。 すると、私の正面を向いたF医師が、開口一番、こんな事を訊いた。

 

   「どうですか、調子は?」

 

これに対して、私が

 

   「相変わらず ・・ ですよぉ・・」

 

と答えると、F医師は、

 

   「そうですか? ここまで歩いて来るのに、良さそうでしたよ!」

 

と評価してくれた。 

 

   ―――――――――――――――――――

 

さて、私はこの5週間の様子をメモにして報告した。

 

(1) 前回受診(2018年1月〇〇日)以降の主なイベントについて 

 

  •  ① 2月〇〇日、妻と〇〇のイオンモールに出掛けた。 身障者用駐車場に車を停め、モール内は妻の介助により、来客用の車椅子を借用して移動した。

    

 (2) 前回受診(2018年1月〇〇日)以降の体調の変化について 

 

  •  2 特筆すべき事も無く、体調に大きな変化は無かった。 唯、小さな変化はあるが、その原因は不明。

 

 (3) 血圧の測定結果について  

 

  •  ③ 1月〇〇日(前回受診日)~3月〇日(昨日)の起床時及び就寝時の血圧は、次表の通りであった。

 

測定時期

起 床 時

 就 寝 時

項目

最高血圧

最低血圧

脈拍数

最高血圧

最低血圧

脈拍数

単位

mmHg

mmHg

 pulse/min

mmHg

mmHg

pulse/min

有効件数

35

35

35

35

35

35

平均値

134

85

64

122

77

67

標準偏差

4.9

4.3

4.1

7.1

5.5

5.6

最高値

146

94

76

136

91

80

最低値

124

78

57

111

64

54

 

と、ここまでは報告事項なので、F医師は、用紙にボールペンを当てながら、一行一行読み進めて行ったが、特にコメントは無かった。

 

しかし、次の項目で、F医師は「う~ん・・」と唸ってしまった。

 

リハビリ415と診察201803

2018年3月上旬の今日は、リハビリと診察のある日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 

 

先ずはリハビリだ。 いつも通りの手順で、代診医師の予診を受けて待合椅子に腰掛けて待っていると、Y士が声を掛けて来た。 そう、I士は休みなのだ。 ご記憶の方もおられるかも知れないが、Y士がI士の替わりをやる様になってから、1年が過ぎようとしている。

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/05/08/070222

 

実は、Y士とはリハビリ室で会うと目礼はしていたが、担当して貰うのはほぼ4ヶ月ぶりとなる。

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/11/19/091207

 

そこで、彼は次の様に言って、色々とチェックをした。

 

   「今日は久し振りなので、先ず、チェックをさせて頂きます。」

 

   ――――――――――――――――――

 

まぁ、人が替わると細かい技は異なるが、目的とする部位のストレッチやマッサージと言う意味では同じだ。 で、それらを一通り終えると、彼は、

 

   「じゃあ、靴を履いて、歩いて見てください」

 

と言い、私の歩容をチェックする・・と言う。 勿論、私は左右差が無い様に歩いた積もりだったが、Y士はショックな事を言った。

 

   「右側が、潰れていますよ」

 

と。 そう言いながら、私の歩容を極端にして見せた。 それが、初めてI士が私の歩容を指摘したのとソックリなのである!?!

 

複数の理学療法士が、期せずして同じ指摘をすると言う事は、本当にそうなのだろう。 だから、ショックなのである。

 

   ―――――――――――――――――――――

 

さて今日は月初なので、「リハビリテーション総合実施計画書」を作成する日だ。 そこで、Y士が。

 

「今後のリハビリに対して、希望とかありますか?」

 

と訊いた。 そこで私は先々月言ったきりであった事を、再度言ってみた。

 

   「後退歩の時の転倒の防止です」

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2018/01/03/105149

 

そうしたら、彼が診て見たい・・と言う。 そこで、彼が私の後ろに付いて、後退して見た。 すると、小刻み歩行になり、転倒しそうになったが、Y士が支えてくれた。 私は体勢を立て直してもう一度やったら、再現良く(?)出来た(=転倒しそうになった)ので、彼も事象を納得したようだった。

 

 

イオンモールへ(続)

 

こうして、無事にワオンに変えられたので、今度はそのワオンを使ってのランチである。 

 

平日の午前中なので客は少なく、どの店でも選び放題である上に、ランチ用メニューやランチタイムサービスを提供している店舗も少なくない。 妻が迷っているので、私が丁度目の前の店(=紅〇)の中華を提案した、 と言うのも、ランチサンプルの下から見えるメニューの〇〇籠御膳が、やけに美味しそうに見えたからである。

 

私の提案にOKはしたものの、妻は同じレストラン街に他にも中華料理店がないか、探して見る・・と言う。 私は内心、

 

   「(オイオイ、元々、1つのモールに似た業種の店舗は2つは入れないんだよ! まさか、ラーメン専門店を中華料理店なんて言わないだろうなぁ・・)」

 

とは思ったが、車椅子を押すのは妻なので、黙っていた。 すると、妻は車椅子を方向転換させ、レストラン街の中央に向かった。 そして、数m進むと見通しが良くなり、

 

   「他に、(中華料理)店はなさそうだから、ここ(=紅〇)でいいや!」

 

と言った。 ま、結果は分かっていたが、これで妻も納得しただろう。

 

   ――――――――――――――――――

 

店に入ると、男性店員が(私が車椅子でも周囲に気兼ねなく食事ができる様)奥の誰もいない、窓に近い明るいテーブルの4脚の椅子の内1脚を取り払って、車椅子が入る様にしてくれた。 そこで私は「○○籠御膳」を注文した。

 

暫くして、店員が本当に竹で編んだ籠を運んできて、私の前のテーブルに置いた。 見ると、小皿や小鉢が10個以上並んでいる! 例えば、小皿には、シュウマイ・餃子・春巻き・豚の角煮・茹でた青菜の餡かけ・ザーサイ等が、小鉢には、麻婆豆腐・杏仁豆腐が盛ってある。 そして、ご飯とスープが運ばれ、

 

   「頂きまーーすっ」

 

となった。 どれから食べようか迷う所だが、「迷い箸」はしてはならない。 早速、シュウマイを口の中に入れたら、蟹の旨味が口一杯に広がった。 麻婆豆腐に至っては、上に散りばめられた唐辛子片が食欲を増し、花山椒の香りが鼻を抜けて行った。

 

どれも、日本人の味覚に合わせた、旨い逸品だった。 

 

さて会計であるが、勿論、ワオンで支払った。 (この時、予め

 

   「ワオンでお願いします」

 

と言わないと、

 

   「お支払いは。クレジットにしますか、それとも、ワオンにしますか?」

 

と訊いて来る。) すると、今回の食事分に対してもワオンポイントが付いていた。 これをワオンにチャージしてから帰宅したのは、申すまでも無い。

 

イオンモールへ

 

2月下旬の某日、妻と近くの―――と言っても、車で40分程の―――イオンモールに行った。 目的はワオンポイントをワオンにチャージするためである。 どう言う事かと言うと、他社のポイントサービスのポイントを、他社のサイトからワオンポイントに変更する。 更に、このワオンポイントでワオンにチャージするのである。 このメリットは、次の3つはある。

 

  • 他社のポイントやワオンポイントには有効期限があるが、ワオンには無い。
  • ワオンなら、ミニストップやイオンスーパー等で、色々な物が買える。
  • センター預かりのワオンポイントでも、ワオンにチャージ出来る。

 

(尚、ミニストップにあるマシーンでもチャージ可能であるが、メニューが多くややこしい。 イオンモールには、専用マシーンがある。) 

 

折角行くなら、モール内のレストラン街で美味しい物でも・・と思い、昼前に到着する様に妻の運転で、出掛けた。 そして、問題は駐車場だ。 兎に角、広いのである。 オマケに車の出入りが多く、危険である。 

 

   「(どこか、建物の入り口に近い、イイ所は無いかなぁ~・・)」

 

と思って、周回していると・・ オオ、身障者用駐車場が1つだけ、空いているではないか! ここなら道を渡らなくて済む!!! と思って停めると、妻が

 

   「チョット、待ってて? 車椅子を借りてくるねぇー」

 

と言い、建物の中に消えた。 暫くして借用した車椅子と共に戻ったので、それに乗り、妻の介助を得て、先ずは本日の目的を果たすために、サービスカウンターに行った。 カウンターで女性店員に用件を言うと、

 

   「こちらへどうぞ・・」

 

と言いながら、高さ90cmで天面にカードリーダー/ライターの付いた、11インチ程のLEDモニターのある水色のマシーンに案内してくれた。 画面上、「ワオンポイント」にタッチし、カードリーダーに(ワオン機能付きのクレジット)カードを乗せると、カード情報を読み取って表示するので、「全てをワオンに」を選択するだけである。 マシーンから「ワン」と言う音(犬の鳴き声)がすれば、完了である。

 

   ―――――――――――――――――

 

風の噂では、イオンのクレジットカードのポイントでも、ワオンにチャージ出来るらしい。 であれば、毎年、期限切れを迎えるポイントのために、カタログからあまり必要でも無い物を選ぶ必然性も無くなる! 第一、1,000ポイント未満でも有効に使える。 (ポイント交換は、通常、1,000ポイントから。)

 

こうして、無事にワオンに変えられたので、今度はそのワオンを使ってのランチである。