リハビリ398―杖の持ち方
今日は、10月5回目のリハビリとその後の診察のある日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 代診医師の診察を受け。受付前の待合用の椅子で待っていると、Y士が声を掛けて来た。
「(おや? 今日は脳神経内科の受診日だけど。(担当は)I士のハズだけど・・)」
と思ったら、
「今日は、午後から(急に)Iが休みまして、代わりに私が(リハビリを)やらせて戴きます」
と説明した。 そしてリハビリ室に入り、空いている台を探して、リハビリ開始となった。 彼はその昔、背中の脊椎とその両側を中心に施術を行っていたが、この頃の順序や時間配分はI士のそれに似て来た。 きっと、先輩から習っているのだろう。
例えば、タオルを用いた首のマッサージ。 新しいタオルをストックから取って来て、台の上に仰向けになった私の枕の代わりに敷き、その両側を持ち上げて伸ばしたり、私に左右に首を廻す様に指示したりした。 そのやり方が、I士ソックリであった。
それが終わると、Y士は私に靴を履いて立つ様に言った。 彼の指示を受けて、私は足を肩幅に広げ、バンザイをした。 それを見て、彼は先程のタオルを渡し、私はタオルを肩幅の1.5倍位の幅に広げて、バンザイをした。 私はテッキリ、両腕を背に廻すのかと思った。
すると彼は、私にタオルを持ったまま、左右に上半身を曲げる様に指示した。 タオルがあるので、下側の手で上側の手を引き、十分に曲げられるのだ。 成程、そう言う訳だったのか!
―――――――――――――――――――
さて、リハビリの終盤、彼は私の歩容チェックを行った。 私の姿勢を見て、
「ハイッ、顎を引いてぇー・・」
と言った。 次にもう一周、した時には、
「ハイッ、チャンと顎引いてぇー・・ いつもIさんから言われているでしょうが」
と言った。 そして、本日のリハビリを終えて杖を使って受付に戻る時、杖の使い方として、次の2点の指摘があった。
- ① 杖は自分の前に突かずに、横に突け ・・ 前に突くと、体が前傾姿勢になり、やがて、突進してしまう。
- ② 杖を持つ、手の向きが違う ・・ 手の甲は、外を向けずに、後ろに向けよ。
この内、①は納得である。 が、②は勿論、可能ではあるが、やっていて違和感があり、どうも慣れられない。