パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ518―機械を使ったリハビリの一時中止

 

さて、ほぼ1ヶ月間、圧迫骨折の話題ばかりだったが、リハビリも行った。 例えば、12月の第4週の前半はI士、後半はK士による施術を受けた。 では、彼らは、圧迫骨折をどう取り扱ったか?

 

彼らは、あたかも私に圧迫骨折がなかったが如く、施術を行った。 その理由は、妻の

質問に対するN医師の答えで明らかだ。

 

   「あのぉ、センセ・・ 主人のリハビリは、どうしたらよいのでしょう?」

 

   「普通でイイんですよ。 だって、手脚は正常なんでしょ?」

 

唯、K士は施術以外の運動療法については、次の様な判断を示した。 彼の判断は、

 

  「ギプスをしているので、アクアベッドは止めときましょう。 ハイドロは、大丈夫でしょう。 エルゴメーター(自転車漕ぎ)は・・どうしようかなぁ・・ やってみて、痛かったら止めましょう。 あ、滑車はOKです」

 

と言うものだった。  そこで、私は先ずエルゴメーターに乗り、前方のハンドルを握った。 すると、上半身が前屈みになり、背中下部の最初の圧迫骨折による骨の出っ張りに当たった。 実は、S士に言いそびれた、ギプスの2番目の不具合を訴えるチャンスだと思った私は、こうリハビリ助手に伝えた。

 

   「第二腰椎が痛いです」

 

と。 上手くいけば、

 

   「(えっ? 痛いのは、第12胸椎じゃあなくって???)」

 

と言う事になり、ギプスが当たる事が明らかになる・・と理解してくれるのでは・・と。 と言うのは、エルゴメーターには、サドルの脇にもグリップがあり、こちらを持てば、ギブスは当たらない・・と思えた。

 

しかし、実際には、

 

   「痛いみたいです」

 

しか伝わらず、エルゴメーターも中止になった。