グルタチオン点滴療法―5~7
さて、予定では今回からグルタチオンの量が4,000mgのハズである。 そしてO医師は、それが最大量だと言っていた。 つまり、ここからは冗長な話しにならない様に、トピックスを挙げて行こう。 先ずは、3月には残り3回であるが、点滴液の色は、前回と同じ・淡いピンクである。
ある時、妻が点滴液に視線を遣りながら、S看護師に質問した。
「あのぉ・・ これ(=点滴バッグ中)にグルタチオンって、どれ位入っているんですか?」
「4,000mgだよ」
と私が答えるも、Sさんは隣室に行き、直ぐ戻り、
「4,000mgです」
と答えた。 また別の機会に、私がO医師に、
「先生、この中には、グルタチオンの他に何が入っているんですか?」
と質問すると、O医師は半分私の期待通りの、半分は意外な返事をした。
「あーぁ、このピンク色ですかz? メチコバールですよ!」
と。 それを聞いて、私は自分の誤解が分かった。 点滴液の色はグルタチオンの色でなく、メチコバールだったのだ。 うーん、そう言われれば、粒状シリカゲル乾燥剤が湿気を吸収した時のピンク色に酷似している。 いずれもコバルト・イオンの色だ!
そうそう、6回目の点滴後、近くのお寺の桜を見に行く事とした。 O医院から車で15分程の距離にある名刹・S寺である。 今年は開花の訪れが例年より、1週間から10日程早く、既に3月下旬で満開である。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20180328/20180328100317_original.jpg
え? 桜が満開なのは分かるけど、山門の様子が分からないし、電柱が邪魔・・ですって??? では、山門付近の拡大写真を・・
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20180427/20180427084311_original.jpg
山門が上記画像の左下に見える。 え? 車が邪魔・・ですって??? いや、車があるからこそ、背景の大きさが分かるものと・・