パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

オナベット

 

さて、今回は医薬品の名称について・・である。

 

医薬品の名称で、主要成分の名前に由来したものは、分かり易い。 例えば、通称ゲンタは、

 

   「ゲンタシン軟膏0.1」      ← ゲンタマイシン軟膏の0.1%配合品

 

の事であり、創傷や擦過傷の感染防止のために、外科・整形外科領域で繁用されている。

 

パーキンソン関連では、L-DOPA(レボドパ)製剤でも同様の例は多い。

 

   「マドパー」                         ← レボドパ

   「イーシードパール」           ← レボドパ

   「ネオドパゾール」              ← レボドパ

   「スタレボ」                 ← レボドパ

 

では、D2アゴニストは?

 

   「ペルマックス」          ← ペルゴリド

   「ビ・シフロール」        ← ×「シフロール」

                                  シフロールで申請したが、既存品の名称に類似していたので、「ビ」を付けた。

 

COMT阻害薬では?

 

  「コムタン」                         ← COMT阻害薬、エンタカポン

 

  ――――――――――――――――

 

その他、先発医薬品に似せたゾロ(後発医薬品)もある。 例えば、CO-Q10医薬品では、

 

  「イノキテン」            ← ノイキノン

                               先発メーカーが、「似ていて、間違えそうだからヤメテくれ!」と言ったとか?

 

また、効能・効果を表したものもある。 例えば、抗PD薬では下記の例がある。

 

   トレリーフ                ← TREAD(歩行)の障害や TREMOR(振戦)といった運動症状を RELIEF(緩和、軽減)する薬剤

 

そうそう、登録商標を名前に用いた例もある。 例えば、日本のものではフルコート(R)

アチラものでは、掲題のオナベット(TM)等である。 

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170719/20170719113506.jpg?1500431835

 

勿論、アチラものなので、正式には「Onabet」。 え? 名前の由来が知りたい・・ですって???

 

どうも、某女性のファーストネームらしいのです。

 

   https://www.facebook.com/onabet.molom

 

若くて結構美人ですよね! 将に「オナベット」に相応しい・・

 

   https://www.facebook.com/photo.php?fbid=120531481915246&set=a.101182887183439.1073741826.100018751833330&type=3&source=11&referrer_profile_id=100018751833330