診察201711―2
更に、血圧(統計量のみ)を報告した。
(3) 血圧の測定結果について
- ④ 10月〇〇日(前回受診日)~11月〇〇日(昨日)の起床時及び就寝時の血圧は、次表の通りであった。
測定時期 |
起 床 時 |
就 寝 時 |
||||
項 目 |
脈拍数 |
脈拍数 |
||||
単 位 |
mmHg |
mmHg |
pulse/min |
mmHg |
mmHg |
pulse/min |
有効件数 |
28 |
28 |
28 |
28 |
28 |
28 |
平均値 |
134 |
83 |
64 |
124 |
78 |
64 |
7.5 |
5.7 |
4.8 |
7.4 |
6.3 |
4.8 |
|
最高値 |
148 |
92 |
75 |
138 |
87 |
75 |
最低値 |
120 |
73 |
57 |
108 |
62 |
57 |
そしていよいよ、私からのツッコミ(=お願い)である。
(4) 診療上の希望について
- ⑤ 現在のトレリーフ25mg×1/日を、25mg×2/日にお願い申し上げます。 (それ以外は従前のままで。)
- ⑥ MRI撮像の必要性は?(前回は、2015年2月に撮像) (小脳の萎縮※とハミングバードサインの有無)
※:「小脳に僅かな萎縮が見られるが、気にする程のものでもない。」(2010年9月、T医師)
(5) その他
- ⑦ 前回お願いしました「特別障害者手当」の受給資格については、貴科の看護師の判断で、障害者手帳交付のための診断書を書いて戴いた貴科のT医師からご評価を頂ける事となりました。(2017年12月〇日)
これらに対して、特にコメントは無かったが、診療後の処方箋を見ると、私の希望通りになっていた。 しかし、MRIについては何ら言及が無かったので、きっと「(現段階では)不要」と考えているのだろう。
―――――――――――――――――
尚、診察の途中で、F医師は本日の検査結果(尿と血液)をモニタに映し出した。 (心電図については、言及が無かった。) そこで、モニタを見ると・・ そこに。驚愕の結果が・・
尿・血液共に定性項目は勿論、全定量項目の数値が範囲内、つまり「合格」なのである!!! 妻がその結果を見て、
「凄いじゃない! 全クリ(=全部クリアー)よ!」
と私に言うと、それに呼応する様に、F医師がモニター上の尿検査結果の領域を指して
「(尿中に)糖も蛋白も、出てませんしね」
と言った。 すると、妻がこんな事を言った。
「これで、病気(=PSP-PAGF)じゃなければねぇ・・」
これに対し、F医師は無言だった。