パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

診察201604―3

さて、問題は処方である。 これについては、私の方から希望を書いておいた。

 

(3) その他(処方上の希望) 

 

・ ドプス100mg           1回1.5 または 2錠、1日3回

・ シンメトレル50mg        1回2錠、1日2回

・ マドパー配合錠          (不要)(PSPに無効の論文は多数あり。 事実、過去に5.5錠/日から3錠/日にするも症状に変化なし。 「服用後30分でオンになり4~5時間でオフになる」様な感覚も無い。)

・ プラミペキソール錠      (不要)または 0.125mg錠を、1回1錠、1日2回

・ 降圧剤                  脱塩利尿剤+X(例 : X=なし、ACE阻害剤 または Ca拮抗剤等)

 

これに対して、F医師はチョットの間考えて、次の様に言った。

 

   「じゃあ、マドパー配合錠を減らしてみましょう。 ええと、1日2錠でいかがですか?」

 

   「ハイ・・」

 

   「朝・昼(各1錠にしますか)? 朝・晩(各1錠)?」

 

   「朝・晩で(お願いします)」

 

と言う事で、従来処方よりマドパーが3錠/日から2錠/日になっただけだった。 勿論、降圧剤は処方されない。 この事を、どう考えたら良いのだろう。 私の推論は以下だ。

 

   ① 抗PD薬は、進行性核上性麻痺に有効な事がある。

   ② PD患者で急に抗PD薬を中止すると、「悪性症候群」になる可能性がある。

   ③ (自分は代診なので)抗PD薬について、従前の処方を余り変えたくない。

   ④ (自分は代診なので、降圧剤の)新規の処方は控えたい。

 

どうだろう、「中(あた)らずと雖(いえど)も遠からず」ではないだろうか? 

 

この内、①はF医師自身の発言でもある。 確かにその様な臨床病型(PSP-P)もあり、またその他の病型でも一時的に有効な場合もある。 ②はPD患者の場合であり、薬効を示さない進行性核上性麻痺ではその様な懸念は無い。 ③・④は、一般的な傾向である。

 

こうして次の予約を取り、礼を述べて診察を終えた。 次回はS医師である事を願い、次回こそ降圧剤を処方して貰おう。