パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

樹を切る(委託)

 

我が家には、梅・桜・花桃・棕櫚(しゅろ)等の大木がある。 まぁ、その内、梅だけは実が生るのであるが、その梅の樹も巨大化して隣家の屋根に付きそうになってしまっている。 棕櫚も、高いものでは、優に8mを越えている。

 

何とかしなければならない・・と思いつつ、年月が過ぎて行ってしまった。 しかし、今年は毛虫の被害が酷かったので、思い切って伐採する事とした。 

 

そこで、近所のホームセンターに行くと、庭の手入れの受託のパンフレットが置いてあったので、一部を貰って来た。 偶々別用で別のホームセンターに行くと、良く似たパンフレットがあったので、これも一部を貰って来た。

 

帰宅後、両者を比べると、内容は全く同じなのに、価格が異なる!?! 良く見ると、片や税抜き、片や税込だった。 そう言えば、店舗内の価格表示も、片や税抜き、片や税込である。 あとは、印刷(または、押印)されているホームセンター名が違う位であり、受託先が、各ホームセンター毎にパンフレットを印刷し、置いて貰っているのが見て取れた。 まぁ、ホームセンターは、帳合いだけなのだろう。

 

そこで、直接受託先のフリーダイヤルに架電すると、暫くして、担当者から見積もりに伺いたい旨の返信があった。

 

   ――――――――――――――――――――

 

パンフレットには、「見積もり無料」とあり、ホームセンターの人に訊いたら、「見積もりは、樹一本一本出しますし、片付け費用も個別に出しますので、予算オーバーだったら、樹を減らすか自分で片付ければ良い」と言う事で、「〇〇 一式 ××円」とは書かない・・と言う事だった。 

 

要は、明朗会計と言う事だろう。 また、全国どこからでも、フリーダイヤルで架かる様になっているのも、頼みやすい・

 

   ―――――――――――――――――――――

 

そんなこんなで、約束の日に、約束の時間より30分程遅れて、軽トラックに乗ったおじさんがやって来た。 軽く挨拶をし、早速、切って欲しい樹を案内した。 すると、おじさんは、タブレットパソコンを出し、長さ5mの伸縮式のスケールを樹に当て、写真を撮り始めた。 更には、そのタブレットで見積書を作成しだした。 外は寒いので、家に入る様促したが、プリンタが車の中にある・・と言う理由で、入って来なかった。

 

やがて、見積書が完成したので、見てくれ・・と、彼がタブレットを差し出した。 片付けまで全て含めて、予算内だったので依頼する事とした。

 

普通はここで見積書に、「上記(下記)、注文します。 ○○ (2017年11月××日)」と、欄外にサインをする(正式には、見積書の委託者と受託者を入れ替えて、タイトル(「見積書」)を「発注書」又は「注文書」とし、「下記の通り注文いたします。」と記入して、委託者が押印し、受託者が「請書」を作成・押印の上、委託者に渡す)のであるが、IT化された場合はどうするのだろう・・と思ったら、おじさんはタブレットの画面に大きなスペースを作り、ペンを妻に渡した。 つまり、そのペンでタブレット上にサインするのである。

 

もっと驚く事に、そのタブレットから受注の記録として、サインの入った見積書を帳合いであるホームセンターに直接Fax送信すると言う・・ 世の中、進んだものである。 タブレットを使いこなせないと、庭仕事の受注も出来ない事になる。

 

その庭仕事受託会社は、下記である。

 

    株式会社クイック・ガーデニング ( https://www.919g.co.jp/ )

 

 

リハビリ401―「調子イイみたいですねぇ・・」

 

さて、今日はリハビリの予約日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 いつも通りM医師の予診を済ませて待っていると、担当の理学療法士であるI士が声を掛けて来た。 そこで、I士のサポートを得て、リハビリ室にむかった。

 

私が歩く様子を見て、I士は、

 

   「ここ3週間程、調子イイみたいですねぇ・・」

 

と評した。 事実、ここ4週間程、調子がイイのである。 否、安定している・・と言うべきであろう。 その理由として、次の2つが考えられる。

 

  •  ① 気功の施術が効いている。
  •  ② トレリーフ25mg錠×1/日が効いている。

 

先ず、①については。11月始め、気功師

 

   「今回は、気を目一杯入れて置いたわよ」

 

と言っていた。 また、以前、

 

   「時々、気を送っているけど、分かる?」

 

と訊かれた事があったが、私は、

 

   「いいえ、わかりませんでした」

 

と、答える他は無かった。

 

つまり、3週間以上体調が良好なのは、当日受けた気のみならず、その後も時々送ってくれていた気によるのではないか? ・・と言う事である。

 

続いて、②については確かにあり得るが、その前の4週間も全く同じ処方だった。 では、薬効の出現まで、4週間も掛かるだろうか? 仮にあるとして、その理由はトレリーフの血中半減期が、94.0±26.3時間と長いからなのだろうか?

 

まぁ、何れにしても、或いは他の理由であるにしても、良い事に違いない!

 

   ―――――――――――――――――――

 

さて、今日の施術であるが。その前に、I士が質問して来た。

 

   「な何か、お薬、増えました?」

 

確かに増えたが。それが体調が良い理由だとすりは、上記②の疑問がある。 私は、唯

 

   「えぇ・・」

 

と答える事だけしか、出来なかった。

 

   ―――――――――――――――――――

 

さて施術であるが、台の上でのマッサージやストレッチが一通り終わった後、I士が

 

   「今日は調子イイみたいなんで、立ってやりましょう」

 

と言い、私に靴を履いて、立つ様促した。 そして、タオルをストックから持って来て、その両端を両手で持った。 更に彼は、その両腕を真上に上げて、上体を左右に曲げた。

 

続いて、彼は私にそのタオルを渡して、同じ事をやってみよ・・と言った。 私が彼の真似をして、上体を左右に何度か曲げて見せたら、彼は

 

   「ヤッパ、体調がイイと、上半身も柔軟ですね」

 

と評した。

 

車の点検

 

私は、トヨタプリウスに乗っている。 そして、ネッツで買ったので、半年毎の車の点検をネッツにお願いしている。 一方、車検は他のモータースにお願いしている。 それは、後者とは昔からのツキアイがあるからだ。

 

さて今日は、前者の話しである。 ネッツには営業専門の担当がいるが、この担当が色々と案内をくれるのであるが、時間的に早過ぎるのだ。

 

例えば、半年毎の車の点検。 点検月の2ヶ月前から架電して来るのである。 まぁ、点検月も含めると、3ヶ月もある事になる。 未だ、予定が立っていない・・と言うと、改めで架電すると言うが、1ヶ月前に架電して来る。 仕方が無いので、キャンセル(変更)ありで、仮日程を調整する事になる。 すると、当日の1~2日前に確認の電話が掛かって来る。

 

まぁ、今までキャンセル(変更)が無かったので、今回は直前の電話は無かった。 ま、本当に「熱心」である。

 

と言うのも、点検代金は2年分前払いしてあるので、万が一、来なくても会社側としては、損は無い。 しかし、「顧客ファースト」を掲げる会社のポリシーに反するのであろう。 将に、「営業、かくあるべき」と言う手本であろう。

 

   ――――――――――――――――――――

 

では車検は? これは、一度

 

  「実は、義理がある所があるんです」

 

と断ったが、その車検日の半年前から、案内の手紙が見積書と共に郵送されて来た。 しかし、私は一点、モータースの見積もりと比較して不信感を持っている。 それは、重量税の金額だ。 

 

ネッツの「法定費用」には15,000円と計上してあるが、モータースのそれは、7,500円となっている。 しかも、実際の請求額(=支払額)も7,500円なのである。

 

まぁ、整備費用や代行手数料が会社によって異なるのは、分かる。 しかし、なぜ同じ車で法定費用が異なるのか、私には理解が届かない。

 

まぁ、そんな事もあり、次回も、車検はモータースに頼もうと考えている。 ま、ネッツの営業担当から更なるプッシュがあったら、逆にその点にツッコミを入れて見よう。

 

リハビリ400―すくみの改善

 

11月中旬のリハビリ予約日となった。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 今日も体調良く、すくまずに自分で(空の)車椅子を運べそうだ。 しかし、歩行に何ら病的な様子も見えないのに、衆目の前で車椅子に乗る勇気は無い。 そこでそのまま、エレベーターの前まで行ってしまった。

 

私は少し空いているスペースで車椅子の足置きを広げ、両輪のストッパーを効かせて、座った。 やがて、駐車場に車を置いて来た妻と合流し、エレベーターに乗った。 

 

所で、エレベーターの乗り場には、普通の高さに呼び出しボタンがあるが、その下に車椅子のマークがあり、更にその下に別個に呼び出しボタンが付いている。 まぁ、普通の方のボタンを車椅子に掛けたまま押すのは困難かも知れないが、逆に健常者が下側のボタンを押すのは容易である。 しかも下の(車椅子用)ボタンを押すと、上の(健常者用)ボタンも点灯し、無駄押しを防ぐようになっている。 だったら、わざわざボタンを分けて

設置しなくても良い

 

それなのになぜ、別々のボタンを設けるのか? 

 

これは、長女から聞いた話しであるが、エレベーターの扉が自動的に閉じるまでの時間が変えてあるそうなのである。 (勿論、車椅子用を押した時の方が長い。) まだ、確認した事は無いが、もしそうなら、合目的である。 

 

であれあれば、上記とは逆に、上の(健常者用)ボタンを押しても、下の(車椅子用)ボタンは点かないハズである。 一度、ご自身で確かめられたい。

 

――――――――――――――――――――――

 

話しが少し逸れたが、エレベーターを降りた我々は。M医師の予診を受けるために、診察室に向かった。 私は、車椅子から降りて診察室に入り、いつものM医師の予診を受けた。

 

その後、リハビリの予約時刻になっても、I士が現れない・・ 遂に5分が経過し、待合用の椅子には我々だけとなってしまった。

 

また・・である。 私は仕方なく受付に行き、受付嬢に

 

   「あのぉ・・ 私、〇〇と申しますが、20分からIさんの予約を戴いているんですが、まだでしょうか?」

 

と訊いた。 すると、受付嬢はチラッと壁掛け時計を見て、

 

   「今、探して参ります!」

 

と言って、リハビリ室に消えた。 が、1分程で戻り、私に次の様に報告した。

 

   「只今、Iは他の患者のリハビリをやっていますが、もう直ぐ参りますので、もう少々お待ち頂けますでしょうか?」

 

しかも、その態度がカワイイ!?! 床に殆んど膝を着けて、キラキラした瞳で私を真っ直ぐ見据えた笑顔でそう言われると、もう、Yesしか回答の選択肢は無いっ!!!

 

その様子を見ていた妻は、

 

   「凄いんねぇ・・ 決して上から目線で見ないんだね!」

 

と感心していた。 オイオイ、良い所はドンドン真似たら!?!

 

   ――――――――――――――――――――――

 

こうして、少し遅れてI士による施術が始まったが、今回は新技はなかった。 しかし、上体反らしとスクワットを丹念に行い、ジャックナイフストレッチも加えた。 きっと前二者はすくみの予防に、後者はハムストリングスのストレッチに資するものと思われた。

 

干し柿作り

 

我が家には、大きな渋柿の樹がある。 今年は、渋柿が豊作だった。 恐らく350個位は生ったと思われる。 昨年は、30個位だった。 一昨年は、370個位だった。 つまり、作に裏表があるのだ。 去年それが分かったので、今年、良く生る様に、何度か施肥をしたのだった。

 

さて、我が家では。渋柿の皮を剥いて干して「干し柿」を作るのが習慣になっている。 まぁ、柿を剥いて干すだけなのであるが、幾つか注意点がある。 その中で、最も気を付けなければならない事は、カビを発生させない事である。 では、そのためには?

 

先ずは、表面を迅速に乾かす事である。 それには、風が必要となる。 更にはその間、カビが発生しない様にするためには、低い気温が大切となる。 即ち、冷たい北風が必要だと言う事である。 そして竿に吊るす時は、渋柿同士が互いに触れない様に、風通しを確保しなければならない。

 

続いて、初発カビ数を最小とする事である。 そのためには、例えば、剥き終わって吊るす寸前の渋柿を、煮沸消毒する。

 

最後に、渋柿の表面を濡らさない事である。 例えば、朝露や雨が懸念される。

 

後は、干し柿の表面を良く観察して少しでもカビのコロニーが見えたら直ぐに取り除いて例えば、70%アルコールを周囲の柿も含めてスプレーして置く等の対策を取る必要もある。

 

では、剥き終わった直後と、数日経った渋柿をご覧ください。

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20171116/20171116091909.jpg

 

  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20171116/20171116091908.jpg

 

まぁ、長閑(のどか)で平和な風景・・と言う他は無い。

 

では、全部で幾つあるのか? 今年は、170個作った。 それでも、その約三分の一の行き先は、決まっている。 つまり、皆、楽しみにしているのである。

 

尚、11月上旬には既に熟んでいる渋柿も発生して寒くなるのが待ち遠しいが、ここで焦ってはダメである。 更には。熟んだ渋柿はそのまま冷凍すると、夏に柿のシャーベットが食べられる。 勿論、渋味は全く無い!

 

リハビリ399―柿の皮剥きが、リハビリとして奏効???

 

さて、今日は11月最初のリハビリのある日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 いつもの通り、私は正面玄関で降り、外来用の車椅子を持った。 この座席部分を広げて院内に入るのであるが、いつもは、カーブの所や隘路、対向(歩行)者存在等の条件があると、足がすくんでしまい、小刻み歩行になってしまっていた。 

 

しかし、今日はすくまないのである。 なぜか、調子がイイ。 普段からこれくらい歩ければ、治療の必要性が感じられない程である。

 

途中妻と出会い、妻の介助を得て外来リハビリテーションの受付に到着した。 M医師の予診を受けて待っていると、ほぼ定刻にI士が声を掛けて来た。 我々は、受付からリハビリ室に向かったが、私は「普通に」歩けていた。

 

やがて、台の上での一通りのマッサージやストレッチが終わり、I士は私に靴を履き、立位になる様に指示した。 そして、片足立ちをする様、指示した。 勿論、それが単なるバランスチェックでない事は、経験上、分かっている。

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/11/07/090155

 

矢張り次は、脚を高く上げる練習だ。 そして、次はそのまま歩き出せと言う。 足は肩幅に開いたままなので、ガニ股歩きとなってしまう。 すると、彼は、

 

   「実際には、こんな歩き方はしないんですけどね・・」

 

と言いながら、彼は私の後ろから着いてくる。 そして、私の肩を持ち左右に揺らした。 つまり、キチンと足を床に付け、その足に一旦体重を置き、それから踏み出せ・・と言う事だ。

 

まぁ、自分で言うのもナンだが、一応出来たと思っている。 と言うのも、体調が良ければ、大体の事は可能なのだ。

 

   ―――――――――――――――――――

 

事実、リハビリが終わって妻と次回の予約を取る時、妻に

 

   「何か調子イイみたいですね! 歩く時も、前のめりにならないし・・」

 

ま、I士の前では言わなかったが、妻は、

 

   「きっと昨日の柿剥きが良かったんじゃない?」

 

と言った。 「柿剥き」とは、干し柿を作るために、昨日から始めた渋柿の皮を剥く作業である。 ホント、妻にとっては都合の良い解釈である。(笑) その様子は、次回の日記に! 請うご期待!!!

 

気功―46

 

前回、気功の施術を受けてからほぼ2ヶ月が経過し、本日はその予約日となった。

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2017/10/10/092320

 

そこで、妻の運転で気功師宅に出掛けた。 慣れた道ではあるが、妻は必ずナビを入れる。 そして、約束の時間の20分前位の到着となる様、出発する。 なぜ、20分か?・・と言うと、駐車場の問題があるからだ。 (内、10分は余裕の時間。)

 

と言うのも気功師宅には、①彼女本人の専用駐車場の他、②彼女が来客用に借りている駐車場や、③共用の駐車場があるが、我々はもっぱら③を使っていた。 その理由は、入り口に最も近いからである。 所が、共同故に先客がいる場合がある。 そうなると、妻は一旦入り口で私を降ろして、車を②に置いて入り口に戻らなければならない。 その時間として、5分程入れて置く必要がある・・と言う意味だ。

 

事実、当日はトラックが入っていて、駐車場を塞いでいた。 そのため、妻は一旦私と荷を置いて車を置きに行って、戻って来た。 5分掛かったので、5分前にインターフォンを押した。 

 

   ――――――――――――――――――――

 

こうして、気功師宅に入り、無事に施術が始まった。 気功師は右手で鎖の付いた水晶を廻しながら左手を私の上空数cmの所にかざして行った。 途中、私の円背が気になったらしく、肩甲骨の辺りを頻りに撫でていた。 こうして、約50分をうつ伏せで、残りの10分を仰向けで行い、無事に施術を終えた。 

 

その後、ゴボウ茶と菓子を戴きながら、雑談となった。 その中で、幾つか気になった点を記そう。

 

先ずは、気功の効果についてである。 妻が、

 

   「センセにやって戴いて、1週間位は体が軽いそうなんです。 でも、その頃から徐々に1週間位を掛けて、戻って行くそうなんです」

 

と言うと、気功師

 

   「(両方で)2週間位じゃあ、しょうがないわねぇ・・ でも今回は、気を目一杯入れて置いたからね!」

 

と言った。

 

次に、MRIについて、こう言った。

 

   「どう? この頃MRIを撮っている?」、「そう、撮ってないの・・ そろそろ撮って貰ったら?」

 

そう言えば、ここ2年程撮っていない。 次回の診察時に、F医師にお願いしてみよう。

 

最後に、施術中の航空機の音について、説明してくれた。

 

   「もう直ぐ、入間基地で航空祭があるでしょ? きっとその練習よ! 当日は着陸順番待ちの飛行機が編隊を組んで、徐々に基地から離れて、こっちの方まで来るのよ。 でも来るのは、貨物機みたいな迷彩色の物ばっかり・・ ホントはブルーインパルスでも来ないかなぁ・・と思っているの! だって、(ブルーインパルスって)格好イイんだもん!!!」

 

どうも、彼女も長男の影響を受けている様だ。 尚、申すまでもないが、長男は「航空ヲタク」である。