パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

ガレージの見積もり

 

さて、木小屋を解体した跡地にトラクターと乗用芝刈り機のガレージが必要となったが、その建築には建築確認申請が必要となる事は、既述の通りだ。

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2019/04/02/081227

 

さて、その見積もりを、カーポートを注文した某ホームセンターに依頼した。 

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2018/12/15/081721

 

すると、後日電話の上、現地を見に来る・・と言った。 今日は、4月の中旬、その見積もりに来る日だ。

 

待っていると、予定時刻の5分前に玄関のチャイムが鳴った。 

 

   「カイ〇ズにご依頼のあったガレージの見積もりにやって来ました」

 

と、オジサンが立っていた 私は、テッキリ、カイ〇ズの工事部の人間かと思ったら、違った。 と言うのは、軽自動車に「〇ジ産業株式会社」とあったからである。 つまり、ホームセンターの丸投げらしい。

 

ま、色々とオジサンと話した。 特に建築確認申請の必要性について・・ すると、オジサンは「裏技」があると言う。 それは、ガレージをブロックの上に載せて、アンカーで留めると言うものだ。 これだと「移動可能」のため「建築物ではない」ので、「建築確認申請」の必要はない・・と言うのだ。 うん、良い事を聞いた!

 

私は、早速、当方の希望を出した。 先ずは、ガレージの大きさであるが、将来、我が愛車・プリウスを入れ、前後左右に500mmの余裕を持たせると、例えば、「イ〇バ物置の総合カタログ Vol.59」の141ページの「GRN-3157SL-2」の一般型になる。 

 

続いて、コンクリートの広さであるが。ガレージの後方と側方の3方に500mmの余裕を持たせ、残りの方(=前方の入り口)に2,000mmのスペースを取ると、横7260mm、奥行き8275mmのコンクリート工事になる。 結構大きい。

 

最後に、コンクリートの内、周囲分には、1~2%の排水勾配をお願いした。

 

   ―――――――――――

 

もう一つの可能性として、プリウスは専用のガーポートに置くとすると、同カタログの132ページのGRN-2142Sでトラクターを収容し、同カタログの174ページのFXN-2634Sで乗用芝刈り機を収容するとする方法も考えた。 この方法だと、コンクリの大きさは、横4630mm、奥行き6775mmの長方形になる。 但し、両ガレージの間を1000mm、周囲を500mmとし、入り口側を2000mmとする。

 

そんな事を話していたら、オジサンがこんな事を言い出した。

 

   「ホームセンターでは、アンカー式のは、やらないので、ご注文は弊社で直接お受けする事になります」

 

と言って、名刺を出した。 そうしたら、営業部のMさんだった。