パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ123―重心の位置

 

バランスの訓練で、私がO士の考えている目標に達したかどうかは、O士は言わなかった。 ただ、不十分に思えたのか、こんな説明をした。

 

 

台に腰掛けた私の目前に立ったO士は脚を肩幅に開き、右手で作った拳を自分のヘソの辺りに置いた。 そして

 

   「(躰の)重心と言うのは目には見えないんですが、見えるとすると、この拳の位置にあるんです」

 

と言いながら、説明を続けた。

 

   「そして歩く時は、こうやって左右に動くんです。」

 

つまり、右足を出す時は重心が左に移動し、(着地している)左足のほぼ真上に来る。 逆も真である。 移動距離は、真横に15cm程だ。

 

   「○○さんの場合は、この重心の動きが少ないんです」

 

と、今度は移動距離を5cm程にして見せた。 その結果、チョコチョコしたぎこちない動きになる様だ。

 

でもこれこそが、パーキンソン病/症候群の典型的な「姿勢保持障害」。 それが出来れば苦労はない。 ・・とも思えたが、

 

   (そのための、バランスの訓練じゃないか!)

 

と思い直した。 巨大ドラ焼きに座り、肩を水平に保ちつつ上半身を左右に揺らせたのには、そんな意味があったのだ。

 

   ―――――――――――――――――――――

 

最後に壁に手を着いて踵上げの練習をして、本日のプログラムを定刻に終了した。 そしてエアロバイクを前回と同じ条件で20分間やり、キッチリ5分間休んで帰宅した。