セカンドオピニオン―準備4
1.運動系の問題
? 歩行障害
・ すくみ足 (最初の数歩が出にくい、雑踏や隘路で止まってしまう。)
・ 突進歩行 (一旦歩き始めると加速し、止まらなくなってしまう。)
? 姿勢制御障害
・ 歩行中、方向転換が難しい。
・ 姿勢反射が低下しているため、転びそうになる。
? 動作緩慢
・ ドアクローザーのある扉ではそのまま通れず、一旦扉を止める。
2.非運動系の問題
? 筋肉の連動障害
・ 書字困難 (小字症、自筆文字が自分ですら判読困難である。)
・ 構音障害 (声が出づらく、聞き返される事も多い。)
・ 重なった紙をめくるのが難しい。
? 自律神経の損傷
・ 脂汗が出る。
・ 便秘等の排泄障害は無い。
3.日内変動
? 朝方は歩行も比較的容易だが、夕方は疲労により姿勢制御が難しい。
? そのため家庭内でも杖を常用し、柱(壁)伝いや家具伝いに移動している。
4.生活習慣
? 喫煙歴:皆無、飲酒:ビール350ml/夜。
? 食事:3回/日、野菜を多食。 乳製品・牛乳:250ml/朝
? 睡眠:ほぼ6時間/日、熟睡出来ている。
5.日常生活
? 会社勤務
・ 2年前に退職し、現在は半日だけデスクワークを行って、生計の足しに。
? 座位で出来る作業(食事、洋式トイレ、入浴・洗髪、整姿・整容等)は、可能。
? 立位で移動を伴う作業(布団の上げ下ろしや食器の運搬等)は困難。
? 外出時(通院、各種手続き、買物等)は、殆んど妻の付き添いを得ている。
? 週一回、リハビリテーションのため欠かさず通院している
? 筋肉の廃用性萎縮予防のため、園芸軽作業や筋トレ・ストレッチを行っている。
まさか妻の同席している状況で、自律神経症状の一つとして陰萎(ED)の有無は聞かれる事は、ないだろう。 正直に、
「相手にもよります」
とも、答えられないし・・