パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

一年振りの消化器内科・外来

さて、W嬢によるリハビリの施術が終わり、受付で次回の予約を取ろうとすると、何といつも担当医ているI士がいるではないか!?! 妻が気付いて、

 

   「あれ? 今日はお休みじゃあなかったんですか???」

 

とツッコミを入れた。 どうも、入院患者のリハビリも担当しているらしい。

 

   ―――――――――――――――――

 

こうしてリハビリを終えた我々は、消化器内科に向かった。 勿論、自分の脚で・・ すると消化器内科の待合椅子に着いた時、妻がこう言った。

 

   「凄いじゃない! リハビリ室から消化器内科まで歩けたのね! 以前は車椅子だったのに・・」

 

まぁ、悪い時を知っているだけに、妻が感激するのは分かるし、何より本人が嬉しい!!!

 

そうして、順番を待っていると、パネルに受付番号が表示された。 3人目である。 30分程で呼ばれ、診察室に入ると、眼の大きい女医がいた。 そう、紛れもなくW医師である。

 

私は患者用の椅子に座り、妻は立ったまま挨拶を交わし、W医師の問診に答えた。 例えば、

 

   「大便に血は付いていないですか?」

 

   「トイレで流す時、水は赤くないですか?」

 

等である。 まぁ、直接的である。 何れも否定すると、便潜血検査をやるか訊かれたが、断った。

 

   「じゃあ、胃カメラの日を決めましょう。 一番早くて、来年の1月4日ね?」

 

とW医師は言ったが、休み明け早々は混むので、後にずらして貰った。

 

   「次の診察日は・・ 組織を調べると、3週間掛かっちゃうのよねぇ・・」

 

と言いながら、内視鏡検査の結果通知日を3週間後に入れてくれた。 後は、当日の準備を聞いて。終了である。

 

所が、中々呼ばれない・・ と言うのも、説明する看護士が1名のみだからだ。 説明の声は聞こえるが。看護士が説明すると、患者もマニュアルに書いてある事をまた訊く。 すると、同じ事をまた説明する。 決して。

 

   「さっきも、言ったでしょ!」

 

とか、

 

   「ここに書いてあります」

 

等とは、言わない。 ここで本日の最長待ち時間である40分を費やしてしまった。 聞けば、持病の有無と前日の食事と当日の行動マニュアルの確認である。 確かに全て書いてあるが、初めての患者にとっては不安だろう。