パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ151―M理学療法士

11月中旬、今日のリハビリの担当は、初めてのM士である。

 

M医師による予診後、パイプ椅子で待っていたが、予約時刻を過ぎても現れない。 掲示には『予約時刻を5分過ぎても始まらない時は、受付に申し出て下さい』と書いてあるので、15:05を廻った所で受付に行った。

 

用件を伝えると、

 

   「あっ、私です!」

 

と受付の女性の後ろに立っている男性が答えた。

 

   (オイオイ、予約時刻を過ぎているゼ! 受付嬢と遊んでないで、リハビリを始めたら?)

 

と思った。 苗字をMと言う小柄で細身の、若い男性だ。 軽い挨拶の後、空いている台を探して、施術の開始となった。 マッサージで十分ほぐしたら先ずは病状の把握である。

 

   「それでは台から降りて、まっすぐ立ってみて下さい。」

 

M士の指示を受けて、私は靴を履いた。 そして直立不動で20秒経過し、「合格」となった。 その他

 

      両足を平行に揃えて足の内側同士を付けて20秒間、静止する。

      更にそのまま、目をつぶって20秒間。

      その場で右回転と左回転をする。

      台への着席と、台からの起立を数回行う。

 

を行なった。 回転以外は、いずれの動作にも「OKサイン」が出た。 次に、立位で足を自然に戻して(=僅かに開いて)

 

      右足を前に踏み出し、戻す。 これを2回。 同じ事を左足で。

      次に右足を後ろに踏み戻し、前へ戻して揃える。 これを2回。 同じ事を左足で。

      同じく左右にステップし、戻す。 これも2回。

 

全て、「OKサイン」が出た。 今度は、M士が持って来た大きなバランスボールを使った。 直径が70cm位の、柔らかいボールだ。

 

      両手で、毬突き(まりつき)をする。

      右手だけ、左手だけで毬突きをする。

      毬を右手(=利き手)で突きながら、8の字に歩く。

 

これは、3番目の課題が上手く出来なかった。 2つの事に同時に集中できないからである。

 

最後の課題は、8の字歩行である。 M士は近くにあったゴム製の半球(直径15cm位)を2つ、約80cm離して床に置いた。 ここを8の字に歩くのである。

 

私が難なく歩いて見せたら、M士は少し驚いた表情を見せた。 きっと方向転換が苦手なので、難しいと思ったのだろう。 でも、目標物やキューがあると歩き易いのである。