パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

診療006-201902―2

 

 (3) 血圧の測定結果について  (アムロジン処方の結果の検証)

 

  • ⑥ 前回診察日(1月○日)~昨日(2月〇〇日)の起床時及び就寝時の血圧は、次表の通りであった。

  

 

    起 床 時

     就 寝 時

有効日数

39

39

39

42

42

42

項目

最高血圧

最低血圧

脈拍数

最高血圧

最低血圧

脈拍数

単位

mmHg

mmHg

pulse/min

mmHg

mmHg

pulse/min

平均値

131

84

68

123

81

73

標準偏差

9.3

6.3

7.8

9.7

7.2

7.8

最高値

147

93

87

145

98

97

最低値

104

68

58

101

64

58

 

                                    以上

 

   -------------

 

f医師は、血圧については、コメントが無かった。 きっと、上手くコントロールされている・・と思ったのだろう。

 

さて、問題は、④を満たす薬である。 f医師は、矢張りセロトニン系の薬剤を考えている様だった。

 

   「セロトニンと言うのは、レセプターが10種類位あってセディールは、その内、II型レセプターに効くんですよ・・ だから、選択的セロトニン再吸収阻害剤なら、レセプター付近をウロウロするセロトニンは、II型だけじゃあなく、I型のレセプターにも効くでしょう」

 

と。 具体的には、「サインバルタ 20mg」(カプセル)を処方した。 まぁ、I型(のみ)に効くアゴニストがあれば、f医師はチョイスしたかも知れない。

 

すると、妻がf医師に

 

   「センセ、頻尿に対するお薬は(処方して頂けないんでしょうか)?」

 

と訊いた。 すると、f医師は、

 

   「(頻尿は)夜間のみですよねぇ・・ 昼間は?」

 

と質問した。 これに対し、妻は、

 

   「えぇ。 2~3時間おきで、普通だと思います」

 

と答えた。 すると、f医師は。こんなアドバイスをした。

 

   「寝る前の30分、足を上げるんです。 すると体液が上半身に集まるでしょ?」

 

と。 これを聞いた妻がツッコミを入れた。

 

   「お父さん、30分(足を上げているん)だって! 大変ねぇ・・」

 

それを聞いたf医師は、次の様に説明した。

 

   「足を上げるって、座布団か何かの上に乗せればイイんですよ!!!」

 

と。 つまり、妻は「空中自転車漕ぎ」の様に、空中に両足を持ち上げているのかと誤解し、f医師は妻の誤解を悟ったのである。