パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

ハローワークにて―「ご苦労様でした」

6月中旬の今日は、4週間ぶりの「失業認定日」だ。 そこで、妻の運転でハローワークに出掛けた。 ハローワークの直ぐ横には、15台分位しか駐車場がなく、一般の求職者は少し離れた空き地に誘導されるのだ。 勿論、我々の場合は私の身障者手帳を提示すると、門番が直ぐ横の駐車場を案内する。

 

こうして建物に入るのであるが、流石に3回目になると、要領も分かって来た。 そこで、少し早目に着いてトイレを済ませ、エレベーターで2階の⑥番窓口前の待合椅子の最前列を確保した。 

 

職員が時間帯の札を差し替えるのを見て、妻が早速反応して並んだら3番目だった。 まぁ、そんな訳で、早目に認定を終えた。 続いて、「求職活動」の実績を作らなければならない。 そこで・・

 

   ―――――――――――――

 

我々は1階にエレベーターで降り、③番窓口(「特殊相談」?)に行き、ハローワークカードを所定の箱に入れ、若草色の紙の入ったA4のカードケースを受け取った。 順番を待っている間、ラックから「障害者求人情報(パート)」のファイル(全3冊の内、1冊)をめくった。

 

すると、めくり終わる頃に、年配の女性に呼ばれた。 そこで我々は、彼女とデスクを挟んで対面に座り、早速「雇用保険受給資格者証」を提出した。 すると彼女は、何の躊躇いも無く、「(同)証」の裏に今日の日付と「ハローワーク〇〇 相談・紹介」とを押印し、赤ペンで、「相談」を〇で囲んだ。 そしてその「(同)証」を、私に返した。 

 

これで一応、書類上は「本日、ハローワーク〇〇にて求職活動を行った」と言う事になるのだが、余りにもアッサリしていると、

 

   「本当にこれ(だけ)でいいのか?」

 

と、却って不安になる。 否、きっと彼女は、私が「障害者求人情報(パート)」のファイルを一生懸命開いて、就職先を探していたのを見ていたのだろう。 だからこそ、「求職活動を行った」と認めたのだ(ろう)。

 

我々が戸惑いながら席を立つと、彼女は我々に、

 

   「今日は、認定日だったんですか?」

 

と訊いた。 我々は、どちらかともなく、

 

   「ハイ、そうです」

 

と答えると、更に彼女は

 

   「(それは)ご苦労様でした」

 

と、我々を労(ねぎら)った。 こう言う場合は、何と答えたら良いのだろう??? 咄嗟に出た言葉は、

 

   「有難うございました」

 

だった。 こう言い残す様にして離席し、我々は帰路に就いた。