パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ397―「えぇ、未だ少し・・」

 2017年10月下旬の今日は、今月4回目のリハビリの予約日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 私は妻から病院の診察カードを受け取り、正面玄関から入った。 そう、再来機(再診来院受付機?)で「受診案内票」を出力するためだ。

 

つまり、従前、妻が駐車場に車を置いて玄関の近くの再来機で受診案内票を出力し、その傍で待っている車椅子の私をピックアップして外来リハビリ室に行くためには、その途中にあるエレベータの所まで戻らないとならなかった。 そこで、私が受診案内票を持ってエレベータまで行けば、彼女の移動距離も必要時間も最短となる。

 

しかしそのためには、車椅子の私が正面玄関からエレベータまで、行かなければならない。  まぁ、車椅子の扱いに余り習熟していないので、ウッカリすると却って遅くなってしまう。 これを避けるためには、私がある程度早く進めなくてはならない。 そのためには、車椅子に乗らないで、押す事だ。

 

幸い、当日は体調も良く、押せそうな気がした。 事実、再来機での出力やエレベータの手前まで、押せた! ただ、なぜ体調が良いのか、不明であった。 え? 服薬時刻??? しかし、偶々この日は、朝の服薬を忘れてしまっていたのだった。 そのため、当時有効だったのは、血中半減期の長いノウリアスト(59.1±27.0時間)とトレリーフ(62.9時間)位である。 

 

まぁ、それはさて置き、リハビリ前の代診による医師の診察時、

 

   「どうですか、脚の具合は?」

 

と訊かれた。 いつもは、

 

   「体調は、いかがですか」?

 

とのみ訊くので、どう答えたら良いか戸惑っていると、妻が

 

   「いつもと、変わらないみたいです」

 

と代返してくれた。 私が、急には声が出ないのを知っているから・・だろう。

 

こうして我々が、受付前の椅子に座って待っていると、

 

   「少し早いんですが、イイですか?」

 

とI士が声を掛けて来た。 時計を見るとまだ10分前である! 

 

実は,我々が受付前に到着した15分前には受付のブース内に彼の姿があり、偶々目が合った妻が会釈をしていた。 そして私がトイレを済ませて椅子に腰掛けて、少し落ち着いた頃に声を掛けて来たのだった。

 

今にして思えば、予約時刻の15分前に彼が受付ブースにいたのは、我々の直前の行事がキャンセルのなった事と、我々の到着を確認するためであったからかも知れない。

 

   ――――――――――――――――――

 

さてリハビリ室に入る時、I士は私の体調について、こんなコメントをした。

 

   「何か、調子イイみたいですねぇ・・」

 

これに対して、実際その通りであっても、夕べの服薬が最後とも言えず、私は唯、

 

   「えぇ・・」

 

と曖昧に答える事しか、出来なかった。

 

   ―――――――――――――――――――

 

こうして、リハビリ室に入り、空いている台を探して施術が始まった。 先ずは仰向けで下半身と上半身のマッサージとストレッチを行い、続いてうつ伏せになった。 そして、「犬・猫のポーズ」をこなし、四つん這いになった。 私はまだ、左膝が痛かったので、左手と右脚を上げる時に躊躇していたら、

 

   「あっ! 左膝は、まだ痛いですか?」

 

と思い出した様に、訊いて来た。 そこで私が、

 

   「えぇ、未だ少し・・」

 

と答えると、彼は

 

   「じゃあ、止めときましょう」

 

と言って、再び仰向けになった。 彼は、

 

   「チョット、お待ちください?」

 

と言って、タオルを取りに行った。 そう、首のストレッチである。 またこれが、気持ちイイのだ! (因みに、私は肩凝り持ちではない。)

 

その後、台を降りて靴を履き、脚を高く持ち上げる練習をした。 勿論、これが続く歩行練習の予備運動なのは、最近、やっと(!)理解したのである。

 

   

psp-pagf.hatenablog.jp

 

今回の歩行上の指示は、

 

   「大きく、大きく・・」

 

であった。 姿勢保持障害があるので、意識しないと片足になった時に保持できず、直ぐに反対側の足をついてしまう。 すると、チョコチョコ歩きになってしまうのだ。

 

そうこうしている内に、時間になった。 定刻までやってくれたので、開始時刻が10分早い分、「得をした」印象である。