パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

胃内視鏡の検査結果は?

さて、今日はリハビリ後に、消化器内科にて先日実施した胃内視鏡の検査結果を聞く予定だ。 そこで我々は、エレベーターで1階まで降りて、消化器内科の待合室に行った。 パネルを見ると、2名待ちである。 まぁ、待ち時間は30分だろう・・

 

と思って待っていると、今の患者が終わったその次に番号が表示された。 そう、待っている人を飛ばして、割り込んだ形だ。 まぁ、診療側の指定なので、待っている人の理解は得られるだろう。

 

扉を軽くノックし診察室に入ると、モニターを見ている女医がいた。 そう、W医師である。 挨拶を交わし、妻と私が椅子に座ると、W医師は患者側のモニターに胃内視鏡で撮影した画像を並べた。 そして、一番上の画像を指し、次の様に説明した。

 

   「ええとぉ、先ずは・・ 裂孔ヘルニアね。 これは胃と食道の間が良く閉まらないの。 うーん、例えば食後に直ぐに横になると、痛みが出て来たり・・」

 

と。 続いて、次の画像の説明に移った。

 

   「これは、炎症(像)ね。 ホラ、ここが赤くなっているでしょ?」

 

と。 確かに、毛細血管が浮き出ている。 そして、最後の画像を示して、こう言った。

 

   「後は、これね」

 

と言いながら、胃壁にある小さな突起を示した。 そう、ポリープである。 しかし、先端は丸く、平滑である。 まぁ、撮影した医師も問題にしなかったので、安心している。 事実、W医師も、同意見だった。

 

こうして、消化器内科の医師からお墨付きを貰ったので、安堵した。 続いて、W医師は、

 

   「どうします、大腸も調べますか?」

 

と訊いたので、

 

   「それは、ファイバースコープで、ですか?」

 

と訊き返すと、そうらしい。 私は少し考えて、断る旨を伝えた。 すると、W医師は意外なコメントをした。

 

   「そうよね、あれって大変だもんね!」

 

と、医師としての立場的には「?」なフォローをしてくれた。

 

   ―――――――――――――――――――

 

こうして病院行事が無事に終わり、帰り道にラーメン専門店でラーメンをすすって帰宅した。