パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

救急搬送―8

W医師は次の様に言った。

 

   「それでは、口から内視鏡検査をしてみましょう。 やった事はありますか?」

 

   「はい、あります。」

 

   「いつ頃ですか?」

 

   「去年の健康診断です。 確かポリープがある・・とか?」

 

   「? ・・ 記録にはないわねぇ?」

 

   「あっ、あれってバリウムX線透視)だったっけ???」

 

と、私は思わず妻と顔を見合わせた。 と言うのは、直前の検査時期について、妻と話していたからだ。

 

   「先生、それって鼻から出来ないんでしょうか?」

 

   「出来ますよ、鼻の方がイイですか?」

 

   「えぇ・・」

 

と言うやり取りがあって、モニターから可能日を探した。 それが12月の○○日なのだ。 つまりほぼ一ヶ月後である!?! つい数時間前の今朝、救急車で運ばれたのに・・とは思ったが、それがW医師の判断なら仕方ない。

 

と言うより、それ程軽い・・と喜ぶべきなのだろう。 そして、

 

   「超音波(検査)もやりたいんですが、いつにしますか?」

 

と訊かれたので、胃カメラと同日にお願いした。 更に、検査結果の説明日については、

 

   「生検をやると、組織(の病理)検査に3週間掛かるのよねぇ・・」

 

と言う事で、来年になった。 であれば、脳神経内科の診察日と同じなら、好都合である。 そこで、1月上旬の同日にお願いした。 すると、

 

   「S先生ね!」

 

と、小声で言い、

 

   「じゃあ、事前の注意が担当の看護師からありますので聴いてって下さいね」

 

と言い、診察を終えた。 結局、問診のみだった。

 

   ――――――――――――――――

 

こうして、また待合室で待つ事になった。 

 

所が、待てど暮せど、中々呼ばれない。 次に腎臓内科の受診が控えているのに、これじゃあ、昼になってしまう。 まぁ、看護師も忙しいのは分かる・・ それでも、30分程で声が掛かった。

 

小さな「処置室」に呼ばれ、妻と私は当日の案内票を見せられて、説明が始まった。 所が、検査の内容が医師との話と合わない!?!