パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ269-(上手いっ!)

続いて、ハムストリングスの伸展に掛かった。 例えば、高這いである。 

 

   http://psp-pagf.hatenablog.jp/entry/2015/02/22/065716 

 

更に、高這いの状態で、右手と左脚を上げてみよ・・と言う。 これが難しい・・ それはハムストリングスが伸びないため、脚がピンと伸びない(=膝が曲がってしまう)のだ。 

 

そう言えば今日のストレッチでは、ハムストリングスを伸ばす事が多かった。 きっと今日のリハビリの全体目標の一つに据えてあったのだろう。

 

   ―――――――――――――

 

終了間際のI士の質問に対し、私は次の様に答えた。

 

   「何か、今、困っている事でも(ありますか)?」

 

   「えぇ・・ 後ろへのバランスが悪いんです。 例えば、万歳をしたまま腰を落とすと、踵が上がっちゃうんです。 そこで踵を(床に)着けようとすると、後ろに倒れちゃうんです・・」

 

と言いつつ、私は実際に万歳をしたまま蹲踞し、後方に「おっとっと」となる様子を見せた。

 

   「この運動では、踵が着く必要は無いんです。」

 

   「後は・・ 仰向けの状態から起き上がろうと、手や足を引き寄せても、置き上がれないんです。」

 

するとI士はその時の様子を真似て、私に見せてくれた。

 

   「例えば、普通はこうなる所、こうなっちゃうんです。」

 

と、悪い見本を見せてくれた。 I士は一旦直立し、立位からそのまま腰を落として蹲踞になって見せた。 そして、両踵を床に付けてみせた。

 

そのまま彼は、

 

   「○○さんの場合は、こんな感じに・・」

 

と言いつつ、背中を丸めて見せ、後ろに倒れない様、必死に上半身、特に頭部を前に持ってこようとする姿を再現した。 (上手いっ!) 将に、その通りである!

 

では、なぜそうなってしまうのか? 色々と、原因を考えてみた。 例えば、

 

   ① 脹脛の筋肉が伸びていないため
   ② ハムストリングスが伸びていないため
   ③ 腰が十分に折れていないため

 

そこで私はI士に、①の可能性についてこう質問した。

 

   「私の脹脛って、固くて伸びていないんでしょうか?」

 

するとI士は、

 

   「そんな事ないですよ・・ ちゃんと伸びてますよ」

 

と答えた。 意外である。

 

まぁ、②は常々言われている。 では、③は? まさか腹が出ているためでは無いとは思うが、怖くて訊けなかった。