パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ229―動作緩慢に対し・・

2回目のI士によるリハビリは、11月末だった。

 

これまで、バランスが悪いので後方突進・後方転倒を予防するために、自然と前バランスになり、前傾・円背になってしまうのかと思っていた。 しかし、I士の説明によれば、それが逆らしい。 即ち、姿勢が悪いので、後方バランスから悪循環になってしまう・・と。

 

   ―――――――――――――――

 

安定したバランスを保つためには、一つには、上半身の回旋が重要らしい。 そのために、棒やタオルを両手で持って、腕や肩、顔や首を廻すストレッチを薦められた。

 

   「家では何か、ストレッチをやってますか?」

 

   「ええ、こんな・・」

 

と言いながら、作業療法士のM士が教えてくれたストレッチを披露した。 すると、これがドンピタだったらしく、I士も納得してくれた。

 

   ―――――――――――――――

 

もう一つの要素は、俊敏性らしい。 まぁ、それは分かる・・ 問題はどうやって鍛えるかである。 

 

以前I士と、四つん這いの姿勢で片手を水平になるまで挙げる練習をした。 この状態で、左右を入れ替える・・と言う。 どういう事かというと、挙げた片手を台に戻し、今度は反対側の手を水平まで挙げる。

 

勿論、これなら出来る。 ユックリなら・・

 

I士は、

 

   「それを早くやるんです、パッパッと。 こんな風に・・」

 

と、目的の動作の見本を見せた。 

 

(うん、若いって素晴らしい!!!)

 

と感心している場合でもない。

 

   ―――――――――――――――

 

次の課題も、四つん這いのままで行った。

 

     ①      先ず、左手と右足を水平に挙げる

     ②      そのまま静止する。 

     ③      I士の拍手を合図に、手足を換える。

 

そしてこれも、パッパッとやらなければならない。 10回こなしたら、休憩となった。

  1.  
  2.