パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

プ、プリンターが・・ ―2

PM-900なら、Windowsから自動認識され、直ぐに動いただろう・・ですって? 実は、これも一筋縄では行かなかったのである。

 

確かにPM-900をマシンにUSB接続すると、Windowsが検知してドライバーが自動的にインストールされて、認識された。 しかし、実際に印刷してみると、薄いのである。 念のため調べてみると、「PM-900」でなく「ESC/P Standard2」として認識されていたのであった。

 

そこでプリンター付属のCD-ROMをマシンのドライブに入れた。

 

所が、無反応である。 ルートのsetup.exeをダブルクリックしても、同じだった。 そこで改めてCD-ROMを取り出して見ると、対応OSはWindows XPまでだ。

 

   「(それなら、「対応していません」のメッセージ位は、欲しいものだ)」

 

と思ってしまった。

 

   ―――――――――――――――――――

 

でも、これなら、インターネットでEPSONのサイトからWindows 7用のドライバーをインストールして、「めでたし、めでたし」となると思われた。 所がドライバーには2種類ある。 そう、32bit版と64bit版用だ。

 

そこでコントロールパネルを開いて、64bit版である事を再確認した。 そして、インストールが終了したので、スタートボタンをクリックし、メニューから「デバイスとプリンター」選んだら、ESC/Pプリンターのアイコンが、PM-900に変わっていた

 

続いて、印刷してみると、今度はクッキリと印刷されて出てきた。

 

   「これにて、一件落着!!!」

 

と叫びたかったが、まだ、仕事が残っている。 それは、ソフトでプリンターを選択する機能だ。

 

最後に名鉄運輸の送り状・荷札の印刷ソフト(通称、「こぐまくん」)の対応だ。 これは、起動後にタスクバーのメニューからシステムを選び、PM-900を指定するだけだ。

 

こうしてとりあえず代替プリンタで印刷できる様になり、長い半日が終わった。 

 

とりあえず・・