パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

調停―2


調停申請書に添えた介助人同席許可申請書には、次の様に綴った。

 

   ――――――――――――――――――――――

 

下記の通り、調停時に申請人の介助人同席の許可を申請します。

 

1.事件の表示

              平成25年(○)○号、申立人:○○、相手方:××

             

2.申請の理由

              健康上の問題による事故防止のため

 

申請人は3年程前からパーキンソン症候群(※)を発症し、現在に至るまで○○総合病院の脳神経内科にて治療やリハビリテーションを継続しています。 しかしながら病状は悪化する一方で症状の進行は止まらず、現在は歩行障害のため日常生活にも支障を来たしています。 事実、平成○年○月○日、歩行障害に基づく転倒により左上腕骨を骨折・受傷し、救急車で上記病院の救急外来に搬送され、その後、約半年間の治療を受けました。

 

更には、書字困難や構音障害もあり、生活の色々な場面で下記介助人の代筆や代弁に頼る事があります。

 

       現段階での診断。 「今後CTMRI等で脳の萎縮等の病変が観察される様になれば、他の疾病、例えば『多系統萎縮症』もあり得る。」(T医師)

 

3.介助人の表示

              住所・電話番号:(申請人に同じ)、氏名:○○、申請人との関係:配偶者

    (求めがあれば、身分証明書として介助人の運転免許証を提示させます。)

 

   ――――――――――――――――――――

 

さて、早めに簡裁に到着し、入り口の自動ドアをくぐると、案内の看板があった。 

 

   「申立人は出頭カードに記入の上、申立人控室でお待ち下さい」

 

この看板は申し立てた日にはなかったので、調停のある日だけ出してあるのかも知れない。

 

妻がトイレに行っているのを入り口で待っていると、受け付けた時の女性書記官が中から出て来て、名前を確認の上、案内してくれた。 きっと杖を使っているので、印象的だったのだろう。

 

三十路前の背の高い美人である。 勿論、職業柄か笑顔こそないが、心優しい、気配りのある女性だ。