パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

診察201303―4

I医師は、診察中に薬効の評価についてこんな事を言っていた。

 

   「On-Off現象も・・ ありませんし、ねぇ・・」

 

この「On-Off現象」と言う専門用語を使う事に躊躇(ためら)いがあったのか、声も小さく、独り言とも確認ともとれる歯切れの悪い表現だった。 

 

私は、

 

   「えぇ、On-Off現象は、ありません」

 

と、返事をしたものの、どうも奥歯に物の挟まった感じが残った。 後で考えると、次の様な事なのだろうか?

 

?       私の病気は「パーキンソン症候群」(PS)であり、「パーキンソン病」(PD)ではない。

?       それでも抗PD薬を処方している。

?       PS患者に抗PD薬を投与しても、それ程奏功していない印象だ。

?       事実、飲み忘れがあっても平然としている。

?       奏功すれば、(症状の発現に)もっと薬効のメリハリがあるハズだ。

?       それに、PDならそろそろOn-Off現象があっても良い頃だ。

?       On-Off現象が現れないのは、奏功していないからではないか?

 

と考えているのだろうか? そう思うと、先のリハビリを評価した発言と符合する。

 

だからなのだろうか、

 

   「今回はお薬は(増やさずに)、このまま行きましょう」

 

と言った。 それにドプスカプセルの処方量はは、現在4カプセル/日。 維持量までのマージンは、2カプセル/日。 診察結果から、ここで安易に増量するよりは、リハビリを頑張って貰った方が将来のADLにプラスになるだろうと考えていたのかも知れない。

 

それにここで処方を変えても、その効果を自分では確認できない。

 

その結果、

 

ビ・シフロール0.5mg              11錠  13回(朝昼晩)              ・・ 3錠/日

マドパー配合錠                             11錠  12回(朝晩)              ・・ 2錠/日

ドプスカプセル100mg              12Cap 12回(朝2、晩2              ・・ 4Cap/日

 

を継続する事となった。