パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ149―介護保険とリハビリ

その後、レッグプレスを50kgの負荷で5分間実施すると言うので、前々からの疑問をO士に訊いてみた。 それは、介護保険の事である。 

 

   「あのぉ・・ 65歳未満でも、特定疾患なら介護保険の対象なんですよね?」

 

   「えぇ、でもあれは、介護を必要する人の・・」

 

   「いえ、要支援なんです。」

 

   「・・ 要支援かぁ・・ 例えばこの病院に一人で来られます?」

 

   「・・ えぇ・・」

 

   「じゃあ、(認定は)難しいかも知れないなぁ・・」

 

   「あのぉ、介護保険のリハビリって、今の(=医療保険の)リハビリと違うんですか?」

 

ここからが、核心である。 以下、O士の回答やコメント、アドバイス等の要点のみを列挙する。

 

      介護保険のリハビリと医療保険のリハビリは、同時には受けられない。

      私には、後者の方が合っている。 前者では精々、週に1単位(=20分間)だろう。

      介護保険の場合は通所が前提で、施設でのデイサービスが中心となる。

      介護保険で言うリハビリとは、軽い運動だったり(ゲーム性を加味した)練習だったりする。

      「ただ私の(担当している)患者さんで、医療保険でリハビリを受けながら、入浴は介護保険を使っている人がいる」(条件により、併用可)

 

更に私が、介護保険で家に手摺りを付けたり、バリアーフリーへのリフォームが出来るのかを訊くと、こう教えてくれた。

 

      確かに出来るが、20万円分まで。 (自己負担は、その1割)

      しかし一軒の家に、一度しか出来ない。 例えば介護保険で私が手摺りを付け、その後妻が要介護になっても、もうリフォームに介護保険は使えない。

      そのため、多少の工事なら介護保険を使わず、自費で行なった方が良い。

      工事は、最低でも2ヶ所から見積もりを取るべき。

      もし工事をするなら、業者を紹介できる。

 

ナホルド・・ そう言う仕組みだったのか! であれば、今、介護保険を申請する理由もない。