パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ33―障害物と梯子

カラーコーンを片付けたY氏は、今度は踏み台2個と杖3本を持って来た。

 

そして、杖・台・杖・杖・台と、1m間隔に並べた。 台の高さは7cm程しかないが、片足で乗って安定が悪い時は、台の上で一旦両足を揃えると良いらしい。 Y士が実演してくれた。

 

Y士の観察下、早速端から歩いてみた。 杖を跨いで、台は片足で踏み越え、難なく往復できた。 これをY士は高く評価した。

 

   「上手じゃないですか! 特に3本目の杖をまたぐ時、歩幅を増して調節し・・」

 

私は杖の間隔や自分の歩幅を意識した積りはなかったのであるが、流石に観察が細かい。

 

   ―――――――――――――――――――――――

 

本日のプログラムの最後は、床に描いてある梯子を用いた歩行訓練である。

 

私は梯子なので、横に渡してある部分(=横線)の上を歩いてゆくのかと思ったら、違った。 梯子の升目に靴を置く、即ち横線を踏まない様に歩くのだった。 間隔が狭いので、最初は戸惑ったが、慣れて来ると簡単にできる様になって来た。

 

   ――――――――――――――――――――――――

 

Y士は私が腰につけている万歩計が気になった様だ。 それは、息子のポケモン万歩計だ。

 

普段は節電のために液晶画面は消えているが、ボタンを押すとキャラクターと共に、その日の歩数が表示される。 ためしにY士の前で押したら、ニョロモが出現した。

 

   「懐かしいなぁ・・ 小学生の頃、よくやりましたよ。 ポケモン赤・緑・・」

 

   「金・銀は?」

 

   「そんなのもありましたねぇ・・」

 

   「その後、ルビーとか、サファイヤとかも出たんですよ。」

 

   「あの頃のゲームボーイは、まだ(画面は)白黒で・・ 今思えば・・」

 

と、しばし盛り上がった。