パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

診察は、より厳密に

 I医師は

 

   「では、診察に入りましょう」 (I医師)

 

と言い、聴診器を取って構えた。 私はジャケットを脱いで、聴診を受けた。 その結果、

 

   「不整脈は、ありませんねぇ」 (I医師)

 

との診断だった。 前回受診時に不整脈の存在を示唆されたので、今回、質問としてその有無を尋ねたからである。 取り敢えず、安堵できた。

 

   ―――――――――――――――――――――――――

 

指鼻試験は、より厳密となった。 検者(I医師)の人差し指が私から離れ、私が腕を一杯に伸ばさないと、届かない。 でも、(自己評価ではあるものの)難なくできた。 すると、I医師は

 

   「早くやるより、正確にやって見て下さい」 (I医師)

 

と、リクエストして来た。 私は自分の人差し指をI医師の正面から、毎回同じ軌道で自分の鼻と往復させた。 検者の指の向こうには、真剣な顔のI医師がいる。 それにしても、可愛い女性である。

 

次にI医師はポケットからペンライトを取り出し、

 

   「この先を、目だけで追って下さい」 (I医師)

 

と言いながら、私の眼前で上下左右に振った。 前回よりユックリであるし、縦横2往復もさせた。 この他、指タップ、拍手、舌出し、発音などの自発性の動作を再度チェックした。 

 

いずれの動作も自分でも出来たと思うし、妻も見ていて変(=不自然)だとも思っていなかった様である。 何よりI医師から特別な指摘も、繰り返しの指示もなかったので、問題はないのだろう。

 

そして例の、「破顔一笑」の写真の話題となった。 I医師が撮影し、前任のT医師に送った写真である。