パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

診察、そして予想外の検査結果・・

20109月中旬、検査結果を受けての診察日である。

 

T医師の診断は、「パーキンソン病ではないであろう」と言う事であった。 その理由は、?MIBG検査の結果と?MRI検査の結果による。

 

もしそうであれば、このブログのタイトルもハンドルネームも変更しなければならない。 

 

ではなぜその様な診断に至ったのか、それぞれの検査結果とそのプロセスを私なりに解釈してみた。 (私は医師ではないので、以下の解釈の医学的な正確性には疑問を持って下さい。)

 

? MIBG検査の結果

 

       早期像のH/M          = 2.9

       後期像のH/M          = 3.3

       Washout rate              = 19%

 

これらの数値のいずれもが、明確にパーキンソン病を否定するものである。 パーキンソン病患者のH/M比は、文献により差がある。 しかし、共通しているのは2.0未満である。  既述ではあるが、H/M比の低下はパーキンソン病の発症以前から出現すると言う。

 

? MRI検査の結果

 

              ・ 小脳に、僅かな萎縮が見られた。

・ 黒質部や線状体部位に萎縮(隙間)はなかった。

 

小脳の萎縮の程度は軽く、T医師は

 

「気にする程のものでもない」

 

と、説明してくれた。 また、黒質部や線状体のMRI像については、病変が確認されなかったためか、T医師からは特別なコメントはなかった。 しかし、パーキンソン病の病因は脳神経細胞の機能障害なので、器質的な病変が無い事が同病の証左となる・・と言われている。

 

そこで私から、

 

  「あのぉ・・ 黒質緻密部や線状体(のMRI像)は、どうだったのでしょう?」

 

と質問してみたのである。 するとT医師はマウスを操作してMRI画像を拡大し、

 

  「この辺でしょうね・・」

 

と言いながら、脳の断面像を見せてくれた。 私の目からも、確かに萎縮などの病変は観察されなかった。

 

   ―――――――――――――――――――――――――――――――

 

では、何の病気なのであろうか? 患者が自分の病名を知りたいのは、当然である。 

 

しかしこちらから質問する前に、T医師から(現段階での)可能性のある疾患名が告げられた。 その病名をT医師は淡々と告げたが、それは十分に衝撃的なものであった。

 

では、その病名とは?