パーキンソン病/症候群の闘病記です。 同病の方々のご参考になれば幸いです。

idやURLのPSPとはパーキンソン症候群の中の進行性核上性麻痺、PAGFとはPSPの非典型例である純粋無動症の事です。

リハビリ371―エレベータ事件

 

2017年の5月に入ると、早速、連休の谷間となる。 しかしこの後、リハビリ(=病院)は5連休になるので、リハビリに行っておかなければならない。 更に今日は、診察日でもある。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。

 

病院の正面玄関で一旦降ろして貰い、私は手摺りを頼りに廊下を進んだ。 そして、エレベータの前に来た。 すると、エレベータ前に数人いて、到着を待っていた。 見ると、リハビリの受付嬢もいた。

 

で、私が待っている人の列に加わろうとしたら、エレベータが来て、皆、乗り込み始めた。 今にして思えば、一台待てば良かったのだ。 しかし、顔見知りの受付嬢が私に気付き、

 

   「(このエレベータに)乗りますか?」

 

と声を掛けてくれた。 思わず、私は

 

   「ハイ・・ (乗ります)」

 

と答えた。 と言うのも、折角の申し出を断る理由も見つからない・・ そこでエレベータに向かったが、考えれば、最悪の条件だった。

 

  • 急がないと、エレベータに乗れない・・と言う焦りがあった。
  • 他人に見られていると、緊張する。
  • 狭い所を通るのが苦手だ。 病院のエレベータの入り口はストレッチャーやベッドも通れる様、広いのであるが、もたもたしていると、閉じてしまう。

 

等が重なり、足がすくんでしまった。 それでも、前に進まなければならない・・ すると、上半身のみが前進して倒れ込む様に、エレベータのボタンの脇に手を突いた。 これを見た受付嬢が驚いて私を支えてくれた。 そして、受付嬢の知り合い(?)の男性がエレベータの中から戻り、私の左腕を持ってくれた。 更に彼女は、エレベータの中にいる人に、

 

   「乗りまーす」

 

と言い、扉を開けたままにして貰った。 私は足を摺り寄せて立位(直立姿勢)に戻り、すくみながらも二人の支えを得て、何とかエレベータに乗り込んだ。 エレベータの中では、受付嬢が

 

「今日は、リハビリですよね?」

 

と私の降りる階を確認し、その男性と会話後、男性に

 

   「いつも、奥さんと来ているんです」

 

と説明しているので、私は

 

   「今、連れが車を駐車場に置きにいってるんです」

 

とフォローした。 こうして私は、無事に(?)エレベータを降り、リハビリ室に着いた。

 

バーベキュー(続)  

 

後はステーキ用の肉、しゃぶしゃぶ用の肉等を次々と焼いて行った。 繰り返しになるが、焼き過ぎは禁物である。 特に、しゃぶしゃぶ用の肉など、一瞬である。

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140638.jpg

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140637.jpg

 

途中、味を変えるため、トントロやタン、ソーセージも入れて・・ 申すまでも無いが、タンは塩とレモンで頂く。

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140641.png

 

そうそう、肉ばかりでなく、エビやトウモロコシも焼いた。 (トウモロコシは、焼過ぎ)

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140644.jpg

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507150336.jpg

 

こうして宴も終盤に差し掛かった。 火のある内に、焼きそばを作らなければならない。 そこで、他のコンロの火を集め、少しだけ炭を足した。 焼きそばは鉄板でなく、アルミ皿で焼くと、後片付けが簡単になる。 食用油を注ぎ、6人前を一気に作り、ソースをかけると、皆、空いた皿を持って集まってくる。 あの、ソースの焦げる香りは、まるで集合の合図の様だ。 写真を撮ろうと思っている間に、残りが僅かに・・ (汗)

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140642.jpg

 

こうして、焼きおにぎりやパイナップルも食べ、皆が

 

   「もう満腹! もう(これ以上)何も食べられない!!!」

 

と言う頃に、ダメ押しのアイスクリームである。 デザートが来る度に、「別腹、別腹」と行けれど、皆、「別腹」っていくつ持っているのだろうか?(笑)

 

こうして皆が満足すると、にこやかに集合写真が撮れる。

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140643.jpg

 

私の体調不良は皆が知っているので、その後後片付けをお願いし、皆が満腹で満足の楽しい一日が終わった。

 

そうそう、もう一つ焼いたものがあった。

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507150335.jpg

 

これは・・ 焼きおにぎり用の七輪による芝生の焼け跡だった。(笑)

 

バーベキュー

ゴールデンウィークに入ったばかりの4月末、我が家の庭で、親戚14名(内、子供2名)が集合して、大バーベキュー大会を開催した。 ・・と言っても、アウトドアグッズは義弟頼り。(笑) 妻と私は前日の買い物が、暗黙の役割分担だ。

 

そこで、前日、スーパー内のテナントの肉屋や、スーパーを2軒廻った。 先ずは、テナントの肉屋でブランド国産牛(しゃぶしゃぶ用)を「棚にあるだけ」大人買いをした。 何しろ980円/100gなので、適度にサシの入った薄い牛肉が1枚1枚、半透明のハトロン紙で包まれている。 これが半額なので、3,800円分買えた。 後は国産カルビ肉をこの店で買った。

 

まぁ、予算は肉のみで2万円、これで約5kgの肉を買うので、『平均』400円/100g。 結構、イイ肉が買える。 その他の肉は、スーパーの精肉売り場で買った。 ステーキ用の肉の特売品(198円/100g)もあったりするので、辻褄が合うのである。 そうそう、味を変えるために、豚肉(トントロ)やタンも買った。

 

こうして肉が揃ったら、エビ、トウモロコシ等の焼き物の他に、パイナップルやアイスクリーム等のデザートもレモンも買った。 ヤキソバの元やソーセージ、焼肉のタレは、義妹が買って来る。 飲み物は、数日前から農業用の冷蔵庫で冷えている。

 

   ――――――――――――――――――

 

こうして、当日を迎えた。 前日までの準備が完璧でも、当日は当日で忙しい。 例えば、焼きおにぎり用のご飯を炊いておにぎりを作ったり、エビに串を打ったり、レモンを櫛型に切ったり、割り箸や皿、コップ等を揃えたり・・と。

 

さて、義弟が車で、バーベキュー用品一式、アウトドア用テーブル・イス、テントを持って、到着した。 設営や火熾しは男の分担であるが、私は体調不良のためパスさせて頂いた。

 

さて、いよいよ火熾しである。 一つのコンロにバーベキュー用の炭を盛り、ここにガスボンベ式ののトーチで着火した。 「ゴー」という音と共に青い炎が出て、やがて炭から赤い炎が上がった。 もう直ぐである!

 

   ――――――――――――――――――

 

さて、炭に火が行き渡ったら、もう一台のコンロと焼きおにぎり用の七輪に火を分け、炎が消えたら、網を乗せて準備完了! ・・ではない、網が十分に熱せられてからでないと、肉が網に付いてしまうのだ。

 

では、何から焼くか? それは勿論、国産カルビっしょ! 網の上に肉を並べ、肉片の周囲の色が変わった頃、一度だけひっくり返す。 そして、中央がピンク色になったら、もう焼き上がりだ!

 

   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PSP-PAGF/20170507/20170507140640.jpg

 

皿に取り、空いた胃袋群の中央に置くと、箸が集まって来て、肉を焼肉のたれ用の皿を経由して口に運ぶ。 すると、誰からともなく

 

   「旨いっ!」、「ワー、美味しい!」

 

と言う声が聞こえてくる。 勿論、焼き手はその前に、既にビールの友として頂戴している。 「焼き具合を確認するため」と言う口実を「錦の御旗」に・・ (汗)

 

リハビリ370―浮腫み解消のために

 

理学療法士のI士は、矢継ぎ早に質問を重ねた。

 

   「手は、浮腫んでいませんか?」、「呼吸する時、ゼイゼイしませんか?」

 

私が、やや断定的に、

 

   「アッ、大丈夫です!」

 

と答えると、I士が小声で

 

   「じゃあ、循環器の問題じゃあ・・(なさそう)」

 

と呟いた(様に聞こえた)。 そして彼は、私の浮腫みを気にしてくれた。 例えば、①足の入念なマッサージ、②足首(付近の関節)のストレッチ、③PowerPlateを用いた循環改善等である。

 

  • ・ ②は想像できるだろう。 ③のPowerPlateとは、振動板である。

 

   http://media2.picsearch.com/is?-bmmuJCgqlRpFZFKpDvyD4gvgtV7_gwn0wSL_Ey9PYA&height=341

 

で、このツールをどう使うかと言うと、ツールに(50cm×50cm×120cm程の)ブロックを乗せ、台の外に立って、下記の①・②を各回毎に30秒ずつ振動させた。

 

  • 台に乗ったブロックを縦に置き、ブロックに両手を着けて顔を上げる。
  • ブロックに両手を着いて、スクワットの格好になる。

 

続いて、

 

  • 片足の靴を脱いで台の上に乗せ、続いて足を交替する。
  • 両足の靴を脱いで台の上に乗り、ハンドルを持つ。
  • ハンドルを持ったまま、片足立ちになる。
  • 片足立ちのまま、ハンドルから手を離す。

 

振動が無ければ⑥まで全て可能だが、実際には、完全に体重を片足に乗せる事は、出来ない。

 

   ――――――――――――――――――

 

最後に、室内を歩いた。 彼は、私の歩容を後ろから観察して、こう言った。

 

   「足が浮腫むと、(足の)関節の動きが悪くなるんです。」

 

では、今日の歩容が従来の歩容と比較してどうだったかは、言わなかった。 理学療法士は、批判的な事は言わないので、きっと悪化しているのだろう・・

 

   ――――――――――――――――――

 

最後に、I士が教えてくれた。

 

   「足がすくんだ時は杖等を使ってでも一旦止まり、姿勢を正して深呼吸してから、歩き出すとイイですよ。」

 

ナルホド、次から実践してみよう。

 

リハビリ369―久々のI士

4月下旬の今日は、リハビリの予約日だ。 そこで、妻の運転で総合病院に出掛けた。 いつものM医師の予診を受け、待合椅子に座っていたが、定時になっても、本日担当のI士が現れない。 やがて5分経過したので、私は受付嬢に訊いた。 すると彼女が、

 

   「もう直ぐ参りますので、もう少々お待ち下さい」

 

と言ったので、椅子に掛けて待った。 それでもI士の姿が見えないまま更に5分、計10分待った。 このままではリハビリを受ける時間が無くなってしまう・・と心配したのか、今度は妻が受付に立ち上がった。

 

受付では、先程の受付嬢が電話をしていたので、仕方なくそこにいた理学療法士に訊いた。 と、丁度そのタイミングで、リハビリ室から患者と共にI士が現れた。 そう、前の患者に時間を取られていたのだった。

 

すると、前の患者と次回予約日を決め、漸く私の順番となった。 と言う事は・・ 5分過ぎに受付嬢が私に言った言葉に対する対応は、単なる「その場凌ぎ」の返事だったようだ。 

 

まぁ、I士の前の患者に対する施術が何らかの理由で10分遅く始まったので、私の番が10分遅れる事を踏まえた上での返事でも無さそうである。 もしそうなら、「ムッ」となる。

 

   ――――――――――――――――――――

 

ま、それは置いといて、I士が声を掛けて来て、リハビリ室に行き、空いている台を探して、施術開始となった。 この3回、Y士の施術を受けていたので、ほぼ1ヶ月振りだ。

 

I士は、私の下半身の関節や筋肉、特にハムストリングのストレッチから始まり、続いて上半身のストレッチに移った。 そして、四つん這いになり、手脚を上げるトレーニングに移った時、彼が小声で言った。

 

   「固いですねぇ・・」

 

と。 そう言えば、Y士はその様なトレーニングは行わず、ひたすら背中で脊椎の両側を指圧していた。

 

   ――――――――――――――――――――

 

そして、彼が私の足首のマッサージを行っている時に、気付いて、

 

   「足が、浮腫んでません(か)?」

 

と訊いて来た。 私が、

 

   「えぇ・・」

 

と答えると、彼は、矢継ぎ早に質問を重ねた。

 

気功―43

 

4月中旬の今日は、2ヶ月振りの気功の予約日だ。 そこで、妻の運転で気功師宅に出掛けた。 入り口でインターフォンを押すと、

 

   「ハーイ」

 

と言う気功師の返事がした。 進むと、彼女が自宅の入り口の扉を少し開けて、待っていてくれた。

 

早速自宅に入り、挨拶を交わした後、タオルを借りて枕に敷き、うつ伏せで施術になった。 従来、枕を胸の下に置いたので背中が丸まってしまっていたが、今回は顔の下に置いた。 その結果、背中は寧ろ反った。

 

彼女の手が背中の辺りをかざすと、その下が暖かく感じる。 余りの気持ち良さに、ついウトウトとしてしまった。 フと目覚めると妻が私の顔を覗き込む様に、

 

   「寝てた?」

 

と訊いたので、私は小さく頷いた。 しかし、この事について気功師は、何も言わなかった。

 

50分程うつ伏せで、その後10分程仰向けで施術を行い、本日の施術を終えた。

 

   ――――――――――――――――――――

 

その後、ゴボウ茶と菓子を頂戴しながら、色々な話しをした。 その中には、私の血圧についての話しがあった。 現在の血圧そのものは、正常域だ(126―68)が、それは降圧剤服用の結果であって、

 

   「ホントは薬に頼らない方がいいの。 薬で下げていると、体の方はそれでイイと思っちゃうの・・」

 

と、気功師が説明した。 実は、別の気功師(男性)に全く同じ事を言われた事があった。 気功師が血圧を下げる施術をした・・と言うので、母はその気功師の言を信じて降圧剤の服用を中止した。 そうしたら血圧が上がったらしく、二度とその気功師の所に行かなかった。

 

まぁ、誰も好き好んで薬を飲みたい・・とは思っていない。 そんな患者心理を突いた、ミスリーディングだったのだろうか? 今の気功師は、服薬に反対する事はない。

 

   ――――――――――――――――――――

 

後は、私の体格についてである。 気功師は、丁度良い・・と評価してくれた。 そう、前回より0.7kg程、体重が減少していたのだった。

 

   ――――――――――――――――――――

 

最後に、しょうもない話しを。 途中、夜の頻尿の話題になった。 気功師は私に、

 

   「夜中にオシッコに行きたくなって、目が覚めるの? それとも、目が覚めた時に(トイレに)行っておこうと思って?」

 

と質問した。 私が後者である旨を回答したら、急に尿意をもよおしてしまった。 まさか、他人の家で漏らす訳には行かないので、私が左手で〇ニスを抑えると、妻が気付いて、気功師に、

 

   「あのぉ、お手洗いを借りてイイですか?」

 

と訊いてくれたので、「事無き」を得た。 しかし、トイレに行く廊下で、足がすくんでしまった。 その様子を見た気功師は、

 

   「緊張すると、すくんじゃうのよねぇ・・」

 

と理解を示した。

 

いよいよ核心へ―その前に

 

烏賊博士と会うのも、久しぶりだ。 確か前回、アキバ(秋葉原)で会って以来なので、今日は4月の中旬、1ヶ月半振りになる。 そこで、車を運転して博士が勤務する○○学園に行った。

 

4階でエレベータを降り、学生ラウンジに行くと、満杯だった。 新学期だからだろうか? フと外を見ると、烏賊博士がテラスのテーブルに荷を下ろしている様子が見えた。 すると彼も私の気付き、扉を開けてくれた。

 

自販機で缶コーヒーを買い、彼の手作りのチキン入りピタで、昼食とした。 彼の作るピタサンドは、トマトやルッコラが沢山入っていて、美味しい。

 

   ――――――――――――――――――――

 

では、彼が進めている脳波の処理は? 実は、この春休みにやる予定だったが、国立N大医学部の学生に対する家庭教師のアルバイトに時間を取られ、進んでいない様だ。 何しろ、トータルで56時間にも及んだらしい。 ほぼ3週間でこなすためには、毎平日、3時間以上の講義である。 

 

何しろ生化学の教授が、120名の学生の内下位20名を篩い落とすと明言しているらしいので、学生も必死だったらしい。 ただ、その学生は、無事に進級できた・・と言う。

 

これで家庭教師のアルバイトから解放されたかと思いきや、今度は国立H大の医学生の仕事が入ったらしい。 しかし遠いので、Skypeを使うと言う。 で、烏賊博士の憂鬱は、その学生のレベルらしい。 いくら地方の国立大・・とは言え、

 

   「(この学力で、医学部!?!)」

 

と言うレベルの様だ。

 

つまり。彼は国立大学医学部のレベルの低下を憂えているのであった。 例えば、彼が知り合いの医師に息子の進学先を訊くと、私立大学(の医学部)だと言う。 理由はお分かりだろう。 医師国家試験対策の充実度である。

 

   ―――――――――――――――――――――

 

そんなこんなで、彼は結構消耗してしまい、新しいプログラム言語を習得する意欲を、落としてしまっているらしい。 と言うのも、彼が参考にしようとしているライブラリが、pythonと言うインタープリタで書いてあるらしく、今からpythonを学ばなければならない。

 

勿論彼は、構造化言語としてPascalを習得してはいるが、まぁ、彼の年齢で新しいプログラム言語を学ぶのは、シンドイのだろう。

 

   ――――――――――――――――――――

 

と言う訳で、今回は脳波測定に関する仕事に、具体的な進展は無かった。 しかし、彼はこれからの仕事の一端として、従来の学説に対する疑問を披露してくれた。

 

それは、「膝蓋腱反射」に関するものである。 これは教科書には、「反射」=不随意運動と書いてある。 もしそうなら、意識をしてもその運動に変化は無いハズである。 しかし現実には、

 

   「(膝を動かさないゾー・・)」

 

思っていると、不随意なハズの運動が抑制されるとか、立位では反射による運動は起こらないとか、純粋な不随意運動や単純な反射とは言えない例も出て来る。

 

ナルホド、言われてみれば、その通りである。